• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

外傷性脳損傷者の復職指導に関する研究-「職業の認知的要求尺度」作成の試み-

研究課題

研究課題/領域番号 23500596
研究機関札幌医科大学

研究代表者

石合 純夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80193241)

研究分担者 橋本 祐治  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90585019)
青木 昌弘  札幌医科大学, 医学部, 助教 (20515788)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
キーワード外傷性脳損傷 / 高次脳機能障害 / 神経心理学 / 職業 / 画像診断
研究実績の概要

本年度は「仕事中の記憶など認知的負担に関するアンケート」を作成し、主に外傷性脳損傷による高次脳機能障害患者に対して実施した。アンケート作成にあたっては、まず、認知機能を記憶、注意、遂行機能、行動、知識、視空間能力、処理速度の分野に分け、さらに各分野の機能細目と神経心理学的検査との対応をとった。さらに、認知的な機能細目を要求する代表的な仕事内容を想定して質問を作成した。回答は、平均的な仕事内容の一日を想定して各質問について「ない/少ない、やや少ない、どちらともいえない、やや多い、多い」の5段階から選んでもらう形式とした。例えば、記憶の分野うち、複数の文からなる話を聞きながら整理して覚える「論理的記憶」の細目は、ウエクスラー記憶検査WMS-Rの論理的記憶課題で測定され、仕事内容の1例としては「電話で仕事のやり取りをすることがありますか?」と言う質問に答えてもらうこととした。主要な質問事項は38項目あり、一部に、補足的な質問事項を加えた。
対象は、神経心理学的検査と画像診断により高次脳機能障害ありと診断され、その後、就労に至った13名である。平均年齢は43.5歳(範囲21~62、標準偏差11.6)、就労状況は、一般就労(復職)6名、一般就労(新規)3名、障害者枠就労2名、自営業1名、福祉的就労1名である。障害内容は、論理的記憶障害6名、対人関係の障害2名、遂行機能障害1名、全般性記憶障害+動作性知能低下1名、視覚性記憶障害+動作性知能低下1名、論理的記憶(遅延)障害+言語性知識・理解の障害であった。もっとも多く認められた論理的記憶障害の6名のアンケート結果を例示する。3名は論理的記憶とワーキングメモリの負荷が少ない仕事をしていた。他の3名はこれらの負荷がやや高い仕事に従事しており、そのうち2名が強いストレスを訴えていた。今後、対象を追加して総合的に分析を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

順調に進展している。

今後の研究の推進方策

「仕事中の記憶など認知的負担に関するアンケート」をより多数の高次脳機能障害患者に対して実施する。アンケート結果を記憶、注意、遂行機能、行動、知識、視空間能力、処理速度の認知側面の分野とその細目の点でプロフィールとして分析する一方、神経心理学的検査の結果を同じ分野と細目で得点化してプロフィール化する。これらの照合により、高次脳機能障害の障害内容と仕事中の認知的負荷が適合しているか否かをケースごとに分析し、アンケートが「職業の認知的要求尺度」として、復職/就労支援に役立つことを確認する。最終年度となるので、研究成果の全体をまとめて公表する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた研究および調査のための出張等が都合により困難となったため残額が発生してしまった。

次年度使用額の使用計画

研究および調査のための出張を計画的に実施する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] 失語症患者のリハビリテーション(解説)2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 51(4.5) ページ: 267-270

  • [雑誌論文] 機能回復への新しい取り組み(上肢,下肢,認知)⑥半側空間無視のリハビリテーション.2014

    • 著者名/発表者名
      太田久晶,石合純夫
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 34(7) ページ: 819-823

  • [雑誌論文] 半側空間無視と右半球症状の検査2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 30(2) ページ: 125-134

  • [雑誌論文] 失われた空間―半側空間無視を考える-2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 34(3) ページ: 273-280

  • [雑誌論文] 高次脳障害対応概説 高次脳機能障害の定義 病巣と症候の整理(解説)2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 51(12) ページ: 771-773

  • [学会発表] 両側中心後溝周辺の損傷により道具の使用に支障をきたした1例2015

    • 著者名/発表者名
      温井啓太,内山大輔,濱口真伍,石合純夫
    • 学会等名
      第18回脳の臨床研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-03-14
  • [学会発表] 外傷性脳損傷における高次脳機能障害2015

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会第25回研究大会in愛媛
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 意図と運動の乖離:間欠性運動開始困難と他人の手徴候を呈した1例における検討2014

    • 著者名/発表者名
      温井啓太,石合純夫,小幡早奈恵,井川大樹
    • 学会等名
      第38回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
  • [学会発表] 高次脳機能の評価を生活機能向上に結びつける2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第17回新潟リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
  • [学会発表] いわゆる「巣症状」から神経ネットワークとしてのみかたへ2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第19回日本神経精神医学会・第14回ICGP合同会議
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2014-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 反復到達運動の違いがプリズム順応課題に及ぼす影響について2014

    • 著者名/発表者名
      太田久晶,石合純夫
    • 学会等名
      第38回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [学会発表] 半側空間無視例における意識化されない処理について2014

    • 著者名/発表者名
      阿部晶子,小森規代,関理絵,太田久晶,石合純夫
    • 学会等名
      第38回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [学会発表] 単純理解における音声と文字の処理過程-左側頭葉を中心とした脳腫瘍摘出後に失語を呈した1例の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      若松千裕,石合純夫
    • 学会等名
      第38回日本神経心理学会学術集会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [学会発表] 意図と運動の乖離:間欠性運動開始困難と他人の手徴候を呈した1例2014

    • 著者名/発表者名
      温井啓太,石合純夫,小幡早奈恵,井川大樹
    • 学会等名
      第17回脳の臨床研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 運動麻痺ではない動作・行為の開始,遂行,維持の障害2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第17回脳の臨床研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次脳機能障害とは2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第20回北海道神経画像研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 半側空間無視-注意が向く右側依存の脳内処理にアプローチする-2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第15回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-08-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 半側空間無視の世界に紙と鉛筆で迫る2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      熊本神経心理研究会第9回神経症候学研究会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次脳障害対応概説 高次脳機能障害の定義2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-06-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 回復期脳卒中片麻痺患者の随意運動と動的バランスの関係~Functional Reach Testからの一考察~2014

    • 著者名/発表者名
      青木昌弘,諏訪智哉,石合純夫
    • 学会等名
      第29回日本リハビリテーション医学会北海道地方会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-04-19
  • [学会発表] 視空間における物体の脳内表像;半側空間無視における空間・物体認知2014

    • 著者名/発表者名
      石合純夫
    • 学会等名
      第118回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都内
    • 年月日
      2014-04-06
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi