• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

描画・書字課題における新たな客観的評価指標の確立と不器用さの要因解明

研究課題

研究課題/領域番号 23500597
研究機関札幌医科大学

研究代表者

中島 そのみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (70325877)

キーワード書字・描画評価 / 視覚運動機能 / 不器用 / 作業療法 / リハビリテーション
研究概要

本研究の目的は、描画・書字能力(正確さ・読みやすさ)と視覚機能、手指の筋活動の関連性を明らかにすることである。平成25年度は、①改良版上肢機能評価システムで収集した健常学齢児の描画課題から基準データの算出、②課題遂行中の手指筋活動評価(EMG)の予備実験、さらに健常学齢児と発達障害児に描画課題中の眼球運動、手指EMGの同時計測の実施を目標としていた。
①については、2~6年生の健常男児54名による描画課題中のはみ出し距離、速度、筆圧レベルについて各学年の平均値を算出し基準値とした。1辺10cmの三角形の線引き課題では、はみ出し距離は学年の進行に伴い短くなる、速度は学年の進行に伴い遅くなる、筆圧レベルは学年の進行に伴い高くなる傾向にあった。②については、予備実験の結果、課題遂行中の手指EMGの適切な計測が実施できなかったため、課題遂行中の動作分析に変更し、健常児・者の描画課題中の眼球運動と同時計測を実施した。描画課題中の眼球運動を分析した結果、1辺10cmの三角形の線引き課題では、健常成人は描いているところよりも少し先を(1辺で3~4回程度に分け)確認し、そこペンが到達すると先を見るという繰り返しで1辺を描いている傾向にあった。はみ出しがない児では、ペンの位置に視線を固定する傾向にあった。一方はみ出しが多い児では、ペンの動きに視線が追いつかない、ペンの位置よりも後方に視線を向ける様子が見られた。10cmの正方形内に大きく三角形を描く自由描画課題では、健常成人は線引き課題と同様の方略であるがより前方に視線を向けていた。線引き課題ではみ出しがなかった児では、健常成人の線引き課題と類似した方略をとる傾向にあった。一方線引き課題ではみ出しが多かった児では、1辺の描き始めに前方となる頂点に視線を向けてはいるが、ペンの位置に視線を戻さない、ペンの位置よりも後方に視線を向ける様子が見られた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 健常児・者における描画中の運筆遂行能力の発達特徴2014

    • 著者名/発表者名
      中島そのみ, 大柳俊夫, 中村裕二, 瀧澤聡, 池田千紗, 仙石泰仁
    • 雑誌名

      日本発達系作業療法学会誌

      巻: vol. 3(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書字の読みやすさの主観的評価と定量的評価の関連および書字の主観的読みにくさの要因2013

    • 著者名/発表者名
      池田千紗, 中島そのみ, 後藤幸枝, 中村裕二, 瀧澤聡, 仙石泰仁
    • 雑誌名

      日本発達系作業療法学会誌

      巻: 2 ページ: 39~45

    • 査読あり
  • [学会発表] A quantitative method for assessing the legibility of Japanese handwritten sentences2014

    • 著者名/発表者名
      Chisa Ikeda, Sonomi Nakajima, Yuji Nakamura, Toshio Ohyanagi, Yasuhito Sengoku
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      20140618-21
  • [学会発表] Developmental characteristics of handwriting performance of normal children and healthy adults2014

    • 著者名/発表者名
      Sonomi Nakajima, Toshio Ohyanagi, Yuji Nakamura, Yasuhito Sengoku
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      20140618-21
  • [学会発表] 描画課題における運筆動作の評価 健常児と不器用児の比較2013

    • 著者名/発表者名
      池田千紗, 中島そのみ, 大柳俊夫, 中村裕二, 仙石泰仁
    • 学会等名
      第44回北海道作業療法学会
    • 発表場所
      アクセスサッポロ
    • 年月日
      20131019-20131020
  • [学会発表] 自由描画課題の評価と健常学齢児における発達的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      中島そのみ, 大柳俊夫, 中村裕二, 瀧澤聡, 仙石泰仁
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20130628-30
  • [学会発表] 描画課題における筆記具操作方法の分析 健常成人、健常児、不器用児の比較2013

    • 著者名/発表者名
      池田千紗, 中島そのみ, 大柳俊夫, 中村裕二, 仙石泰仁
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20130628-20130630

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi