• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

脳卒中片麻痺者に対する下肢痙縮抑制足底板の標準化と効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関埼玉医科大学 (2013)
杏林大学 (2011-2012)

研究代表者

高橋 秀寿  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50206835)

研究分担者 岡島 康友  杏林大学, 医学部, 教授 (50160669)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード痙縮 / 相反抑制 / 下肢装具 / 表面筋電図
研究概要

脳卒中患者の痙縮を抑制する装具を開発した。今回、この装具の効果判定を目的とした。対象は17名の脳卒中患者と年齢をマッチさせた10名の健常者である。方法は、筋電図を用いて前脛骨筋からひらめ筋への相反抑制を腓骨神経の条件刺激を利用して測定した。その抑制効果を%で計測した。
結果は、健常者ではこの装具を用いた場合と用いなかった場合で有意差はなかった。しかし、脳卒中患者では、この装具を用いた場合と比較して、用いなかった場合で有意に装具を使用した場合の方が相反抑制が得られることがわかった。このことから、この装具は、脳卒中によって阻害されていた拮抗筋からの相反抑制を回復させる効果があることが示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 脳卒中急性期リハビリテーションの現状と課題, 特集脳卒中急性期治療の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      高橋宣成, 高橋秀寿
    • 雑誌名

      総合リハ

      巻: 41巻12号 ページ: 1111-1118

  • [雑誌論文] 脳性麻痺に対する痙縮治療の対象と方法2012

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿
    • 雑誌名

      臨床リハ

      巻: 21 ページ: 961-970

  • [雑誌論文] 脳卒中リハビリテーションの新しい展開-リハビリテーションシステムー2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿, 西川順治, 團志朗, 岡島康友
    • 雑誌名

      総合リハ

      巻: 39 ページ: 1135-1142

  • [学会発表] The effect of new insole to decrease the spasticity for stroke patient by evaluating reciprocal inhibition from ankle dorsiflexio plantar flexors2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H, Tanahashi N, Takahashi N, Nishikawa J, Dan S, Okajima Y
    • 学会等名
      The 30th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20140320-23
  • [学会発表] 脳卒中患者に対する痙縮抑制装具について2013

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿
    • 学会等名
      第43回多摩地域リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-10-27
  • [学会発表] 脳卒中患者への痙縮治療の工夫-ボトックス, 装具療法などー2013

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿
    • 学会等名
      第二回東埼玉・東葛痙縮ミーティング
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2013-06-21
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における歩行時足部同時収縮に対する随意筋電制御電気刺激装置の使用効果2013

    • 著者名/発表者名
      須崎由香, 鈴本和基, 高橋秀寿, 脊山英徳, 岡島康友, 塩川芳昭
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-21
  • [学会発表] Effect of a new insole to reduce the spastiiciity for chiilldren wiith erebrall palsy2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Iguchi Y, Okajima Y
    • 学会等名
      4th International Cerebrall Palsy Conferene
    • 発表場所
      Pisa, Italy
    • 年月日
      20121010-13
  • [学会発表] ボツリヌス治療と痙縮抑制装具の併用によって安定した歩行が得られた痙直型両麻痺の一症例2012

    • 著者名/発表者名
      高橋秀寿, 團志朗, 西川順治, 高橋宣, 岡島康友
    • 学会等名
      第53回日本リハヒリテーション医学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] 母指橈側外転による上肢痙縮抑制効果の電気生理学検討2012

    • 著者名/発表者名
      高橋宣成, 西川順治, 團志朗, 高橋修, 牛島良介, 高橋秀寿, 正門由久, 岡島康友
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 脳卒中急性期における随意筋電制御電気刺激装置(IVES)の適応とその効果について2012

    • 著者名/発表者名
      平さより, 高橋秀寿, 神山裕司, 須崎由香, 西山和利, 千葉厚郎, 岡島康友, 塩川芳昭
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-04-26
  • [学会発表] Measurement of reciprocal inhibition from ankle dorsi-flexors to plantar-flexors for stroke patients2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nishikawa J, Dan S, Okajima Y
    • 学会等名
      1st Korea-Japan Meeting of Neuro-Rehabilitation
    • 発表場所
      Korea, Japan
    • 年月日
      2012-03-17

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi