• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

低分解能感覚系経由で三次元空間を高精度に認識させる視覚障害者用空間認識装置の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関中央大学

研究代表者

鈴木 寿  中央大学, 理工学部, 教授 (10206518)

研究協力者 宇都木 修一  サレジオ工業高等専門学校, 情報工学科, 非常勤講師
片井 均  国立がん研究センター, 中央病院胃外科, 科長 (20169460)
金子 晴房  (株)金子製作所, 社長
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード視覚障害者用空間認識装置 / 鉄道駅事故防止 / ステレオ撮像装置 / DPマッチングエンジン / 三次元内視鏡 / レーザレンジファインダ / ハフ変換 / 裸眼多視点三次元表示
研究概要

視覚障害者用空間認識装置は(1)細かい形状、(2)歩行接近時早期に検知できるほうが望ましい鉛直方向の障害要因、(3)接触検知にはなじまない障害物、などを効果的に検知できる必要がある。視覚障害者用空間認識装置の構成要素であるステレオ撮像装置のコンパクト化に成功し、同じく構成要素である情報処理装置の中心をなすところの、撮像装置を問わず任意のステレオ画像からDPマッチングを利用して高速かつ高信頼性で視差を算出できる独自のソフトウエアエンジンを創出し、医療分野へのスピンオフ(裸眼多視点三次元表示)の展開も図った。社会還元を考慮し特殊な撮像装置の代りに市販のレーザレンジファインダも利用できるか展望した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [学会発表] 光学式白杖や側視鏡に活用できる裸眼3D表示システム, イノベーション・ジャパン 2013 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 医療 W-682013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 寿, 宇都木 修一, 片井 均
    • 学会等名
      (独)科学技術振興機構, (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構, 東京ビッグサイト
    • URL

      http://www.jst.go.jp/tt/fair/ij2013/index.html

    • 発表場所
      東京国際展示場
    • 年月日
      20130829-30
  • [学会発表] Stereo Camera Range Finder with a Slit-like Window for Visual Aid2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Utsugi, Hisashi Suzuki, and Hitoshi Katai
    • 学会等名
      Abstracts of the Collaborative Conference on 3D & Materials Research (CC3DMR) 2013, 3D Research
    • URL

      http://www.cc3dmr.org/3D2013/

    • 発表場所
      Ramada Jeju, Korea(p.7)
    • 年月日
      20130624-28
    • 招待講演
  • [学会発表] コンピュータ支援立体内視鏡のデモンストレーション, イノベーション・ジャパン 2011‐大学見本市, 医療 W-112011

    • 著者名/発表者名
      鈴木 寿
    • 学会等名
      (独)科学技術振興機構, (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
    • URL

      http://www.innovationjapan.jp/exhibitor_datail.php?entry_id=en10186

    • 発表場所
      京国際フォーラム
    • 年月日
      20110921-22
  • [備考] ホームページ等 画像・映像コンテンツ演習 ※研究代表者の所属する中央大学理工学部情報工学科の2年次以上を対象に次世代のCGを創り出す映像系コンテンツエンジニアプログラムとして選択科目「画像・映像コンテンツ演習1~4」 を実施することによりDPマッチングエンジンを活用できるソフトウエア技術者を継続的に育成している.なお当授業は日本工学教育協会より平成 24年度工学教育賞(業績部門)および平成 26年 3月には経済産業省主催「社会人基礎力を育成する授業30 選」を受賞している.

    • URL

      http://www.ise.chuou.ac.jp/ISE/outline/Gmajor/gazo_eizo/index.htm

  • [備考] コンピュータ支援3D内視鏡の試作 ※独自のDPマッチングエンジンのスピンオフを紹介した動画 (和・英語音声版)

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=9fjx9tFmCz4&lr=1

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=-CFtH8FbMVc&lr=1

  • [備考] 展示会鈴木 寿, 多視点ステレオ内視鏡システムの研究開発, 第 2 回おおた研究・開発フェア, 45 環境技術 中央大学, (公財)大田区産業振興協会, 大田区産業プラザ, 2012年 10月 4-5日, ※中央大学による出展の一部として(展示会)

    • URL

      http://www.otaresearch2012.jp/index.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi