研究課題
基盤研究(C)
本研究ではロボット犬を用いた歩行リハビリテーションを提案し評価している。アニマルセラピーの動物をロボットに置き換えることにより、感染症、給餌・排泄、動物虐待などアニマルセラピー普及上の問題点を回避できる。患者は加速度センサー、タッチパネル、重心動揺計などを介して自らロボットを操るので、ICT技術により、検出・記録・処理といった新たな機能が付加される。提案の重要な点はリハビリ訓練における主客の交代である。患者は自らが操作してロボットを歩かせるので結果的に自己効力感が高まりリハビリが長続きする。老人ホームなどでの予備的な検討では有効性が認められ、より定量的な研究へと展開できることが明らかになった。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)
帝京短期大学紀要
巻: Vol.18 ページ: 159-162
ASSISTIVE TECHNOLOGY RESEARCH SERIES
巻: Vol.33 ページ: 126-130
リハビリテーションネットワーク研究
巻: Vol.11 ページ: 59-64
帝京科学大学紀要
巻: Vol.9 ページ: 7-13
科学教材研究
巻: Vol.37 ページ: 271-282
月刊デンタルダイヤモンド
巻: Vol.2013-9 ページ: 174-177
都市問題
巻: Vol.104 ページ: 18-23
J. Gerontechnology
巻: Vol.11,No.2 ページ: 366-371
計測と制御
巻: Vol51,No7 ページ: 629-632
動物観研究
巻: Vil.17 ページ: 33-36
巻: Vol.51,No.7 ページ: 598-602
巻: Vol.10,No.1 ページ: 43-46
日本リハビリテーションネットワーク研究
巻: Vol.10,No.1 ページ: 68-71
老年精神医学雑誌
巻: Vol.22 ページ: 16-21
児童心理
巻: Vol.65 ページ: 87-91
保健師ジャーナル
巻: Vol.68 ページ: 42-49
ヒトと動物の関係学会誌
巻: Vol.30 ページ: 46-47