• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

近世関東の村における剣術流派の普及に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関工学院大学

研究代表者

数馬 広二  工学院大学, 基礎・教養教育部門, 教授 (30204407)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード農民剣術 / 馬庭念流 / 小野派一刀流 / 八王子千人同心 斎藤家文書目録 / 樋口定廣 / 市川四郎左衛門 / 太平真鏡流
研究概要

この研究は、江戸時代を通して、関東(上野国(群馬県)、武蔵国(東京)、常陸国(茨城県)、安房国、下総国、上総国(ともに千葉県))の農村において剣術流派がどのように存在し、継承されたかを調査することで、農民の身体観を明らかにしようとする試みである。
特に剣道場の場所(上野国群馬郡金古村・小野派一刀流中澤清忠、上野国・馬庭念流の江戸道場)、門弟の援助(馬庭念流20世樋口定廣の例)、流派による奉納額(中沢清忠、樋口定廣の奉納額)を調査した。また、下野国の剣術流派の分布をみた。また武蔵国八王子犬目村の八王子千人同心家、斎藤家が所蔵した文書を整理し、2013年までに、4,600のリストを作成した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「鹿島新當流剣術のわざをみる」 (剣道専門分科会シンポジウム)2014

    • 著者名/発表者名
      長尾進, 数馬広二・斎藤実
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 46巻3号 ページ: 155-160

  • [雑誌論文] 「あらためて, 剣道具を考える」 (剣道専門分科会シンポジウム)2013

    • 著者名/発表者名
      長尾進, 数馬広二・斎藤実
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 45巻3号 ページ: 242-257

  • [雑誌論文] 明治期における馬庭念流の動向について2012

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 45巻別冊 ページ: 58

  • [雑誌論文] 馬庭念流の江戸道場とその活動について2011

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 44巻別冊 ページ: 14

  • [雑誌論文] 「中学校武道必修化をむかえて, あらためて武道の礼法を学ぶ」 (剣道専門分科会シンポジウム)2011

    • 著者名/発表者名
      長尾進, 数馬広二・斎藤実
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 43巻2号 ページ: 75-86

  • [学会発表] 剣道のおもしろさ~人と人とのふれあいの場として~シンポジウム『生きがいのある都市構築~スポーツを楽しんで生き生きと生活する~』2012

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      首都大学東京シンポジウム『生きがいのある都市構築~スポーツを楽しんで生き生きと生活する~』
    • 年月日
      2012-12-06
  • [学会発表] 明治期における馬庭念流の動向について2012

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      日本武道学会第45回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2012-09-07
  • [学会発表] 捨てる! 変わる!2011

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 学会等名
      日本臨床心理身体運動学会第14回大会 公開シンポジウム
    • 発表場所
      北海道教育大学函館分校
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 馬庭念流の江戸道場とその活動について

    • 著者名/発表者名
      数馬広二
    • 年月日
      00000000
  • [図書] 絵図と写真に見る剣道文化史 (一般財団法人 全日本剣道連盟)2014

    • 著者名/発表者名
      入江, 長尾進, 数馬広二, ほか
    • 総ページ数
      30,61,67,70

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi