• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

プロスポーツの地域受容プロセスにおける、「地域密着」の概念と機能の再検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関東北大学 (2011-2012, 2014)
びわこ学院大学 (2013)

研究代表者

中島 信博  東北大学, 教育学研究科(研究院), 名誉教授 (80005826)

研究分担者 松野 将宏  横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (00386666)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード地域密着 / プロスポーツ / アクター / セクター / 地域経済 / 地方自治体 / 市民運動 / メディア
研究成果の概要

「地域密着」という概念を検討するため、プロサッカークラブのベガルタ仙台を事例として、質的データから分析を行った。特に、創設期に地域の多様なアクターが、どのように関与したのかについて史的に捉え、その上で全体の特徴を指摘した。仙台では、大企業が主導するビッグなクラブとは異なる様相を示していた。まず、県サッカー協会というボランタリー・セクターが先導し、行政への働きかけが、スタートであった。初期段階では、市民の運動やマスメディアのキャンペーンも後押しすることになる。その後に、地元の経済界が具体的に参加し、最終的に、多くのアクターが参加する形でスタートにこぎ着けた。

自由記述の分野

スポーツ社会学 地域社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi