• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

グローバル化する社会におけるスポーツと格差・不平等に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500725
研究機関一橋大学

研究代表者

尾崎 正峰  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20272768)

研究分担者 坂上 康博  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10196058)
坂 なつこ  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00345456)
岡本 純也  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (00313437)
鈴木 直文  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (80456144)
中澤 篤史  一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師 (70547520)
キーワードスポーツ / グローバリゼーション / 格差 / 不平等
研究概要

本研究は、グローバル化があらゆる側面において進展し、社会の枠組みが大きく変容する中にあって、第一に、格差・不平等の諸問題がスポーツ場面にどのように現れているのかの実相をとらえていくこと。第二に、スポーツ活動そのものへの参加のみならず、格差・不平等の渦中にある者自らがスポーツによる社会開発などのプログラムに主体的に参加することについての実態把握、を目的とする。
平成25年度においては、研究代表者と研究分担者がこれまで進めてきた共同研究の蓄積を基盤としながら、同時に、これまでの2年間の研究活動の成果をふまえつつ、上述の目的、視点に沿って研究を遂行した。その成果は、第一に、地域における社会開発とスポーツとの関係について海外、国内の事例について実態を把握した。第二に、グローバル化にともない人の移動が日常化する中で新たな様相を呈してきたスポーツの問題についてオーストラリアのアイルランド人移民などを対象として事例分析、資料収集を行った。第三に、子ども、青年層のスポーツへのアクセスの機会・場(の格差)とその質をめぐる課題について歴史的変遷と現状を捉えるとともに、学校部活動の日本的特質についての考察を行った。第四に、スポーツをめぐる格差・不平等、およびテーマに関連する研究動向の把握を行った。
こうした研究活動を基盤として、研究代表者がクイーンズランド大学(オーストラリア)において“The Disparity and Inequality of Sport in Japan” と題する招待講演を行ったほか、研究分担者も海外等での成果発表を行った。また、研究活動を元として学会紀要等への論文の執筆・投稿を図り、掲載された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] スポーツと政治2014

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 雑誌名

      コーチング・クリニック

      巻: 2014年4月号 ページ: 26-30

  • [雑誌論文] 運動部活動の歴史的変遷と「社会的意義」2014

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 第64巻 第4号 ページ: 226-230

  • [雑誌論文] Seeing sports as educational activities: A postwar history of extracurricular sports activities in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Atsushi
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Social Studies

      巻: 第45巻 第1号 ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 運動部活動における暴力を乗り越える-地域と学校の結びつきと指導者のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎正峰
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 第57巻 第10号 ページ: 43-49

  • [雑誌論文] Is Australia "Paradise of Sport"?-「オーストラリアにおけるスポーツの格差・不平等」試論-2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎正峰
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 第32巻 ページ: 3-12

  • [雑誌論文] 植民地下朝鮮におけるサッカー -民族の表象をめぐる闘争と熱狂-2013

    • 著者名/発表者名
      坂上康博・金虎君
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 第25号 ページ: 3-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国議会衆議院における「体育ニ関スル建議案」の審議過程――1905年の剣道、柔道の正科採用をめぐる対抗――2013

    • 著者名/発表者名
      坂上康博
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 第32巻 ページ: 26-43

  • [雑誌論文] アイリッシュディアスポラとスポーツ研究-オーストラリアを例にー2013

    • 著者名/発表者名
      坂なつこ
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 第32巻 ページ: 54-59

  • [雑誌論文] 地域アイデンティティの基礎としての民族舞踊の身体感覚2013

    • 著者名/発表者名
      岡本純也
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 第32巻 ページ: 60-63

  • [雑誌論文] なぜスポーツは学校教育へ結びつけられるのか2013

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 第32巻 ページ: 13-25

  • [学会発表] The Disparity and Inequality of Sport in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masataka, Ozaki.
    • 学会等名
      MAJIT Program at University of Queensland
    • 発表場所
      University of Queensland (Australia)
    • 招待講演
  • [学会発表] Right to the City and Sporting Mega Events: an Appraisal of the 'Sport and Development' Literature

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Naohumi.
    • 学会等名
      Olympic Legacies: International Conference Impacts of Mega-Events on Cities
    • 発表場所
      University of East London(UK)
  • [学会発表] A postwar history of extracurricular sport activity in Japan: Sport or education?”

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA, Atsushi.
    • 学会等名
      World congress of sociology of sport
    • 発表場所
      Vancouver(Canada)
  • [図書] 運動部活動の戦後と現在 なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか2014

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      青弓社
  • [図書] 『先生、殴らないで!―学校・スポーツの体罰・暴力を考える』2013

    • 著者名/発表者名
      川口智久、三輪定宣、坂上康博、平野和弘、土肥信雄、山本由美、桑田真澄、本田貴文、増田あゆみ、八木絹、吉田武雄
    • 総ページ数
      225(40-64)
    • 出版者
      かもがわ出版
  • [図書] Governance of Natural Resources: Uncovering the Social Purpose of Materials in Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Jin Sato,William Ascher,Eri Saikawa,Masahide Horita,Doreen Allasiw,Naruhiko Takesada,Michiko Ishisone,Naohumi Suzuki,Tomohiro Oh
    • 総ページ数
      236(183-201)
    • 出版者
      United Nations University Press
  • [図書] 『21世紀のスポーツ社会学』2013

    • 著者名/発表者名
      ドミニク・マルコム、内田隆三、池井望、亀山佳明、菊幸一、藤田紀昭、鈴木直文、石坂友司、清水諭、リー・トンプソン、伊藤公雄、中江桂子
    • 総ページ数
      271(140-158)
    • 出版者
      創文企画
  • [図書] 『スポーツで地域を拓く』2013

    • 著者名/発表者名
      木田悟、高橋義雄、藤口光紀、鈴木直文、セルジオ越後、堀繁、御園慎一郎、大平利久、白枝淳一、福崎勝幸、丸田藤子、新居彩子、池田健一、高畠靖明、北村俊、大前圭一、小嶋勝衛、G・エギャルテ
    • 総ページ数
      257(71-98)
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi