• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

競技力に反映される最適覚醒水準モデル構築に向けた精神生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500731
研究機関奈良女子大学

研究代表者

星野 聡子  奈良女子大学, 研究院人文科学系, 准教授 (80314524)

キーワード覚醒水準 / 情動 / 快・不快 / 精神生理学 / 競技力 / 認知 / 生理応答
研究概要

スポーツパフォーマンスの実行に際し、心身の最適な状態への微調整が重要である。このためには身体感覚に対する気づきを獲得することが有効である。本研究では、競技力に反映される肉眼で観察不可能なスポーツパフォーマンスを非侵襲的な生理指標の振る舞いから記述し、「覚醒」、「情動」、そして「認知」の側面から評価し、その心身相関を明らかにすることを試みた。
生理指標は従来から採用している心電図、呼吸位相曲線、眼電図、血中酸素化ヘモグロビン動態に加えて、本研究助成によって連続動脈血圧の測定が可能となり、刻一刻と変化する大脳辺縁系由来の心臓血管系、呼吸器系の反応を記録し分析した。競技力に反映される気分評価や認知的評価には質問紙を、またパフォーマンス実行の同定には運動遂行の他、アイマークレコーダや反応時間も適宜採用して実験を行った。
生理指標と心理指標の経時的測定および分析から、競技前における覚醒および快の感情価と、心拍数や収縮期血圧との正の相関関係がみられ、心臓側由来の能動的なストレス反応が観察された。一方、競技中には逆に心拍数との負の相関や拡張期血圧との正相関関係がみられ、末梢血管系が支配する受動的なストレス反応が認められた。さらに、競技中の快と覚醒の双方の上昇の結果である興奮状態では血圧上昇を、不快―高覚醒状態によってもたらされる不安状態では前額局所酸素動態の酸素化ヘモグロビン増加が惹起された。
ストレス状況を操作し、身体の状態を主として覚醒と情動の二次元および認知の観点からスポーツ場面の心身相関を示した。最終年度およびその前年度には国内・国際学会において研究成果を報告する貴重な機会を得た。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 注意の向け方と瞬目活動の関係:卓球のフォアハンドおよびスマッシュを用いた意識制御理論による検討2014

    • 著者名/発表者名
      須永栞莉・星野聡子
    • 雑誌名

      奈良女子大学スポーツ科学研究

      巻: 16 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バレーボールにおけるレシーバーの視覚探索ストラテジ ―トスおよびスパイクコースの正確な判断にむけて―2014

    • 著者名/発表者名
      武澤実穂・星野聡子
    • 雑誌名

      奈良女子大学スポーツ科学研究

      巻: 16 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychophysiological Evaluation of Cardiovascular Response on the Observational and Practical Task Difficulty (article: ISSSMC 2013 Conference Abstracts)2013

    • 著者名/発表者名
      HOSHINO, Satoko
    • 雑誌名

      British Journal of Sports Medicine

      巻: 47 ページ: 17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる打球難易度に対する観察・実践時の血圧と心拍の振る舞い2013

    • 著者名/発表者名
      星野聡子
    • 雑誌名

      生理心理と精神生理学

      巻: 31 ページ: 81

  • [学会発表] Cardiovascular Behavior Associated with Arousal Level and Hedonic Tone2014

    • 著者名/発表者名
      HOSHINO, Satoko
    • 学会等名
      Asian-South Pacific Association of Sport Psychology 7th International Congress
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      20140807-20140810
  • [学会発表] Psychophysiological Evaluation of Cardiovascular Response on the Observational and Practical Task Difficulty

    • 著者名/発表者名
      HOSHINO, Satoko
    • 学会等名
      International Sports Science & Sports Medicine Conference
    • 発表場所
      Newcastle, UK
  • [学会発表] 異なる打球難易度に対する観察・実践時の血圧と心拍の振る舞い

    • 著者名/発表者名
      星野聡子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      福井大学
  • [学会発表] 注意の向け方とパフォーマンスの関係 -卓球のフォアハンドおよびスマッシュを用いた意識制御理論による検討-

    • 著者名/発表者名
      須永栞莉・星野聡子
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      立命館大学
  • [学会発表] スパイクコース判断時におけるレシーバーの視覚探索ストラテジに関する縦断的研究

    • 著者名/発表者名
      武澤実穂・星野聡子
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      立命館大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi