研究課題
全身的にカルニチンを欠損するモデル動物、juvenile visceral steatosis(JVS)マウスを用いて、カルニチン投与がJVSマウスの自発行動におよぼす持続的効果を、全身の代謝および中枢神経系の双方から検討した。JVSマウスは、餌を抜く(絶食にする)と、脂肪酸代謝障害によるエネルギー産生の低下、および中枢神経系におけるオレキシン神経活動の抑制が認められた。それらは、カルニチン投与によってともに正常化した。しかしながら、カルニチン輸送体OCTN2が欠損する中、なぜカルニチンの投与によってこれらの症状が改善したのか明確ではない。カルニチンの1回投与によって長鎖脂肪酸酸化は持続的に活性化したことから、JVSマウスのような原発性カルニチン欠損における長鎖脂肪酸酸化は、血中、組織でのカルニチンレベルが律速になっていない可能性がある。血中ケトン体レベルも自発行動量や酸素摂取量を決定する因子ではない。一方、長鎖脂肪酸酸化は、遊離脂肪酸、肝臓トリグリセリドのレベルに規定されてもおらず、脂肪酸代謝の律速酵素であるCPT1を含め、他の因子によって調節されている可能性が高い。絶食条件で自発行動量の低下したJVSマウスに、ドーパミン作動性神経を介して、自発行動の賦活剤となるモダフィニルを経口投与したところ、自発行動量は著しく増加を示した。すなわち、JVSマウスの自発行動量を一時的に増加することは可能である。絶食条件下でエネルギー供給が不足していると考えられる中でも、JVSマウスが動けないわけではないことを示すものである。一方、モダフィニル投与は、オレキシン神経活動を活性化することが知られている。それ故、JVSマウスの自発行動には、オレキシン神経活動が強く関与すると考える。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)
Heart Rhythm
巻: 13 ページ: 165-174
10.1016/j.hrthm.2015.07.027.
Springerplus
巻: 5 ページ: 244(1-11)
10.1186/s40064-016-1884-3.