• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

超高齢シニアアスリートの体力とライフスタイル(第3次継続研究)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東亜大学

研究代表者

勝田 茂  東亜大学, その他の研究科, 客員教授 (70038446)

研究分担者 奥本 正  名桜大学, 人間健康学部, 教授 (70330727)
鰺坂 隆一  筑波大学, 体育系, 教授 (70151058)
久野 譜也  筑波大学, 体育系, 教授 (70242021)
向井 直樹  筑波大学, 体育系, 准教授 (70292539)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードエイジング / 超高齢アスリート / 体力 / ライフスタイル / スポーツ / 栄養摂取
研究概要

本研究は世界のトップとして活躍しているシニアアスリートの体力とライフスタイルについて検討を行った。測定参加者の10年後の平均年齢は90.3歳。男性2名、女性7名、計9名が測定に参加した。
結果;瞬発的な筋力発揮を求められる種目、すなわち垂直跳び・反復横跳び・立ち幅跳びなどで著しい低下を示した。年齢別でみると、体力の年間低下率は、70歳台から80歳台では-2%、80歳台から90歳台では-3%を示した。ライフスタイルについて、高齢者にとってスポーツも生きがいに足るものであることが示された。結論:高齢者こそ筋トレーニングが必要であることが判明した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 高高齢エリートアスリートの栄養摂取状況-10年後の追跡調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      麻見直美(代表), 相川悠希, 川島柴乃, 勝田茂
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京・日本教育会館
    • 年月日
      2013-09-23
  • [学会発表] 超高齢者の運動・体力・リハビリテーション-加齢に伴う骨格筋の変性とその対策-2012

    • 著者名/発表者名
      勝田茂(代表)
    • 学会等名
      第2回運動器抗加齢医学研究会
    • 発表場所
      東京・経団連会館
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] 超高齢アスリートの身体能力とライフスタイル, 13年後を追跡検証する2012

    • 著者名/発表者名
      川島柴乃(代表), 鰺坂隆一, 久野譜也, 向井直樹, 奥本正, 田辺解, 勝田茂
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岐阜・長良川国際会議場
    • 年月日
      2012-09-16
  • [学会発表] 健康・体力づくりは何歳からでも遅くない2011

    • 著者名/発表者名
      勝田茂(代表)
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      山口・海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-09-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi