• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

住宅インテリアにおける基調色の白色化が居住者に及ぼす心理・生理的影響

研究課題

研究課題/領域番号 23500912
研究機関京都府立大学

研究代表者

佐藤 仁人  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (70363968)

キーワードインテリア / 色彩 / 白色化 / 住宅 / 心理 / 生理
研究概要

平成24年度は,基調色の白色化の程度と照度レベルによるリラックスの度合い,眩しさ・視覚疲労感への影響評価を行うことを目的として,縮尺模型による確認実験を行った。居間を想定した1/10の縮尺模型を作成し,その壁と床の色彩を実験要因として,インテリアの印象と色彩の許容性を被験者に評価させた。壁の色彩は,色相が5水準(5YR,5Y,5GY,5B,5PB),明度が2水準(9,8),彩度が2水準(0.5,1)を組み合わせた40パタンに,無彩色,住宅において使用頻度の高い色を合わせて,46パタンとした。被験者は,青年層(20歳代)と高年層(60歳代)各20名であった。模型内の照度条件は500lxについて行った。
その結果,青年層と高年層では因子のとらえ方に多少の違いがあることが明らかとなった。色相など様々な要因が印象評価に関係していたが,今回の実験で特に大きな影響を与えた要因は空間の明るさであった。
青年層は適度に明るい空間を好み,高年層は青年層に比べやや暗い空間を好む傾向があることが明らかとなった。無彩色の壁面の印象評価については,白い壁面のパターンは眩しさの面で際立って評価が低くなった。
白く明るい空間はどの年代にも受け入れられやすく,美しく快活な印象を与えるが,他の色に比べて強い眩しさを与えてしまうため,リラックスの面ではあまり好ましい色ではないことは明らかである。
前年度のCGによる評価実験では,評価することのできない光環境を模型内に再現し,印象および許容性の評価を行えたことは,次年度に実施する実空間での評価につなげる上で意義のある成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は,住宅インテリアの基調色の白色化が居住者に及ぼす心理・生理影響的影響を評価することを目的として平成23年度~25年度までにの3年間に3つの実験を行うものである。
平成23年度はCGによる評定実験の他に,25年度の予定していた実大空間における確証実験の一部を前倒しで実施した。
平成24年度は縮尺模型による確認実験を照度レベルも実験要因として実施する予定であったが,実験室の高照度実験装置の設置に時間がかかり,500lxでの実験のみの実施にとどまった。確認実験模型における照度レベルによる違いの検証は,次年度に実施する。
このように,23年度は先取り実施が,24年度は積み残しがそれぞれあるが,全体的にはおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成24年度に予定していた,照度レベルを実験要因とした印象および許容性の評価実験を行う。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度に予定していた,照度レベルを実験要因とした印象および許容性の評価実験の実施のための費用として使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 住宅インテリアにおける基調色白色化の心理・生理的影響 その3 模型による青年層と高年層と対象とした印象及び許容性の評価実験2013

    • 著者名/発表者名
      仁尾麻里恵,佐藤仁人
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130831-20130831
  • [学会発表] Psychological effects of white or off-white base colours of a house interior: A comparative study of the elderly and the young2013

    • 著者名/発表者名
      Masato SATO, Marie NIO
    • 学会等名
      12th International AIC Colour Congress
    • 発表場所
      THE SAGE GATESHEAD, New Castle, UK
    • 年月日
      20130712-20130712
  • [学会発表] 住宅インテリアにおける基調色の白色化の心理・生理的影響 その1 CG 画像による青年層と高年層を対象とした印象及び許容性の評価実験2012

    • 著者名/発表者名
      仁尾麻里恵,佐藤仁人
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [学会発表] 住宅インテリアにおける基調色白色化の心理・生理的影響 その2 白やオフホワイトの壁面が脳波や主観評価に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁人
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120912-20120912
  • [備考] 科学研究費用助成事業 学術研究基金助成金に係る成果の発表

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/int_planning/frame.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi