• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

おいしい煮物を作るための呈味成分の食材中への拡散に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500939
研究機関東京聖栄大学

研究代表者

橋場 浩子  東京聖栄大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20208440)

研究分担者 牛腸 ヒロミ  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (80114916)
キーワードDiffusion / NaCl / Fish / Potato / Cooking
研究概要

3種の魚肉(タイ、タラ、メバチマグロ)のすり身試料を0.513mol/kg NaCl溶液に98℃で浸漬し濃度プロファイルを測定した。これよりFickの拡散係数、Dを算出したが、いずれの試料でも D vs. Ct は極大を示した。この結果に二元収着理論を適用して4つのパラメータ、α、Sa、DT(p)、DT(L)を求めた。一方、3種の魚肉蛋白質中の荷電アミノ量を測定した。この荷電アミノ酸含量とSaおよびDT(L)との間には相関がみられた。水和した荷電アミノ酸領域が拡散に強く関与していることが示唆された。一方、僅かに上に凸の曲線を示す収着等温線を二元収着理論で解析し、2つのパラメータ、β、Kp'を得た。魚肉すり身中のNaClの拡散と収着も大根・凝固卵白・豚肉・ジャガイモと同様に、二元収着拡散理論により統一的に解釈することができた。
これらの結果をまとめて報文にする予定である。また、ジャガイモに関する報文がJournal of Food Research (Vol.2, No.1, 66-79,2013)に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

23年度のじゃがいもの研究の成果は、第22回国際家政学会(メルボルン)にて発表し、またJournal of Food Research に掲載された。
魚肉すり身中のNaClの拡散についても現在報文を作成中である。

今後の研究の推進方策

これまでの研究で、ジャガイモでは50~70℃でNaClの拡散係数に大きな変化が見られた1)2)。これは基質中で相転移が起こったためと考えられる。このように、基質中の変化が拡散係数に影響するということは、拡散の律速が液体水中ではなく水和基質中にあるということを証明することになる。そこで、DSCによるジャガイモの吸熱の結果から相転移温度を測定し、拡散係数の変化と相転移温度との間に関連がみられるかを考察する。また、ジャガイモ3種(グラウンドペチカ、シンシア、ハルカ)のペクチン含量と拡散のパラメータとの相関関係を調べる。これらの結果から、食材中のNaClの拡散のモデルを確立する。
さらに、呈味成分の大きく異なる試料を用いて官能評価を行う。味のしみ方とおいしさの観点から、定量的な呈味成分の分布と官能評価との関係を解析する。さらに、炭水化物性食品、タンパク質性食品についての二元収着拡散過程としての解析をまとめ、食材一般中の食塩の拡散過程を確立する。
平成25年度には、これまでの研究をまとめて報文他とする。そのために投稿料が必要である。
1)Liu H. (1992). International Journal of Food Science and Technology, 27,   443-455.
2)Hashiba et al. (2013). Journal of Food Research, Vol.2, No.1, 66-79.

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Dual Mode Diffusion and Sorption of Sodium Chloride in Pre-Cooked Potato (Solanum tuberosum L.)2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hashiba, Hiromi Gocho & Jiro Komiyama
    • 雑誌名

      Journal of Food Research

      巻: 1 ページ: 66, 79

    • DOI

      10.5539/jfr.v2n1p66

    • 査読あり
  • [学会発表] 3種のジャガイモ中のNaClの二元拡散-ペクチンの働き-2012

    • 著者名/発表者名
      橋場浩子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      第50回高分子と水に関する討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20121207-20121207
  • [学会発表] 3種のジャガイモ中のNaClの二元収着拡散2012

    • 著者名/発表者名
      橋場浩子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第59回大会
    • 発表場所
      藤女子大学
    • 年月日
      20120828-20120831
  • [学会発表] Dual mode Diffusion and Sorption of NaCl in Foodstuffs under Cooking Conditions II2012

    • 著者名/発表者名
      H.Hashiba, H.Gocho, and J.Komiyama
    • 学会等名
      International Federation for Home Economics XXII World Congress
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      20120716-20120721
  • [学会発表] 食塩を拡散させた豚ロース肉の官能評価2012

    • 著者名/発表者名
      橋場浩子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      20120511-20120513
  • [学会発表] 液体水を含む食材基質へのNaClの二元収着拡散2012

    • 著者名/発表者名
      橋場浩子、牛腸ヒロミ、小見山二郎
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      20120511-20120513

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi