• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

生体内酸化ストレスの定量的評価システムを用いた水素分子による糖尿病改善効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23500971
研究機関日本医科大学

研究代表者

上村 尚美  日本医科大学, 付置研究所, 講師 (60283800)

研究分担者 太田 成男  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00125832)
キーワード糖尿病 / 酸化ストレス / 抗酸化剤
研究概要

申請者らは、これまでの研究により、水素分子(H2)が抗酸化物質として優れており、2型糖尿病モデル動物(db/db マウス)に水素分子を投与することによって、高血糖や肥満が改善することを発見した。本研究では、生体内の酸化ストレスを定量評価できる糖尿病モデルマウスを開発し、糖尿病の発症と進行における酸化ストレスの発生と水素分子による除去を時空間的に明らかにすることを目的としている。
24年度は、前年度に作製した生体内での酸化ストレス検出のためのモデルマウスの解析を行った。酸化ストレス検出のために導入した遺伝子はroGFP(生体内の酸化還元状態により蛍光が変化する緑色蛍光タンパク質)である。作製したトランスジェニックマウスでの組織別のroGFPの発現を調べた結果、膵臓、肝臓、脳、心臓、骨格筋、皮膚、及び、目で発現しており、生体内の酸化還元状態をモニターできることが明らかとなった。現在は、膵臓、及び、肝臓でroGFPを発現しているトランスジェニックマウスのラインを用いて糖尿病モデルマウスとの掛け合わせを行っている。また、糖尿病モデルマウスを用いた水素分子の効果の解析により、水素分子を摂取することによって肝臓で脂肪酸代謝経路とPPARシグナル経路の遺伝子群の発現が増加することが明らかとなった。その遺伝子群の中には、一過的に増加する遺伝子もあれば、徐々に増加していく遺伝子もあった。現在は、これら遺伝子群の水素の効果における役割を解析するとともに発現誘導メカニズムを解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

糖尿病モデルマウスを用いた水素分子の効果の解析により、水素分子を摂取することによって肝臓で脂肪酸代謝経路とPPARシグナル経路の遺伝子群の発現が増加することが明らかとなった。この結果については現在論文執筆中であり、研究は概ね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

膵臓、及び、肝臓でroGFPを発現しているトランスジェニックマウスのラインを用いて糖尿病モデルマウスとの掛け合わせを行っていく。また、水素分子により発現誘導がかかる遺伝子群について、これら遺伝子群の水素の効果における役割を解析するとともに発現誘導メカニズムを解析していく。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度の研究費は、当初より予定していた消耗品費(実験動物500千円、研究試薬200千円、プラスチック器具140千円)に加え、平成24年度からの繰越分100千円を研究試薬購入費に充当することとする。旅費、謝金等その他の使用計画は変更なし。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of PGC-1α in the formation and maintenance of neuronal dendritic spines2012

    • 著者名/発表者名
      Cheng A, Wan R, Yang JL, Kamimura N, Son TG, Ouyang X, Luo Y, Okun E, Mattson MP
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 3 ページ: 1250-1261

    • DOI

      10.1038/ncomms2238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] H2 Gas Improves Functional Outcome After Cardiac Arrest to an Extent Comparable to Therapeutic Hypothermia in a Rat Model.2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K, Sano M, Kamimura N, Yokota T, Suzuki M, Maekawa Y, Kawamura A, Abe T, Ohta S, Fukuda K, Hori S
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 1 ページ: e003459-e003471

    • DOI

      10.1161/JAHA.112.003459

    • 査読あり
  • [学会発表] APP TRANSGENIC MICE WITH OXIDATIVE STRESS.2013

    • 著者名/発表者名
      Naomi Kamimura, Takuya Kanamaru, Takashi Yokota, Katsuya Iuchi, Kiyomi Nishimaki, Shinya Takami, Hiroki Akashiba, Yoshitsugu Shitaka, Ken-ichiro Katsura, Yasuo Katayama, and Shigeo Ohta.
    • 学会等名
      AD/PD2013 (The 11th International Conference On Alzheimer’s & Parkinson’s Diseases)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20130306-20130310
  • [学会発表] EFFECTS OF INTRAVENOUS TRANSPLANTATION OF BONE MARROW MONONUCLEAR CELL ON ALZHEIMER’S DISEASE MOUSE MODELS.2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kanamaru, Naomi Kamimura, Katsuya Iuchi, Kiyomi Nishimaki, Takashi Yokota, Shinya Takami, Hiroki Akashiba, Yoshitsugu Shitaka, Ken-ichiro Katsura, Yasuo Katayama, and Shigeo Ohta
    • 学会等名
      AD/PD2013 (The 11th International Conference On Alzheimer’s & Parkinson’s Diseases)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20130306-20130310
  • [学会発表] ラット心停止モデルを用いた水素吸入療法と低体温療法の予後改善効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      林田敬、佐野元昭、上村尚美、横田隆、太田成男、福田恵一、堀進悟
    • 学会等名
      第3回分子状水素医学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130209-20130210
  • [学会発表] 糖尿病モデルマウスにおける分子状水素の効果と遺伝子発現誘導の網羅的解析2013

    • 著者名/発表者名
      上村尚美、一宮治美、太田成男
    • 学会等名
      第3回分子状水素医学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130209-20130210
  • [学会発表] ミトコンドリアアルデヒド脱水素酵素2活性欠損マウス(DAL101マウス)に対する骨髄単核球移植の認知機能改善効果2012

    • 著者名/発表者名
      金丸拓也、上村尚美、井内勝哉、西槙貴代美、横田隆、高見新也、赤芝洋紀、志鷹義嗣、桂研一郎、片山泰朗、太田成男
    • 学会等名
      第12回日本ミトコンドリア学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20121219-20121221
  • [学会発表] Optical Recording of Oxidative Stress in Live Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Wolf Alexander M、西槙貴代美、上村尚美、太田成男
    • 学会等名
      第12回日本ミトコンドリア学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20121219-20121221
  • [学会発表] ヒト変異APP高発現マウスと酸化ストレス亢進マウスとの掛け合わせマウスの解析2012

    • 著者名/発表者名
      上村尚美、金丸拓也、横田隆、井内勝哉、西槙貴代美、高見新也、赤芝洋紀、志鷹義嗣、桂研一郎、片山泰朗、太田成男
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] アルツハイマーモデルマウスに対する他家骨髄単核球投与の認知機能改善効果2012

    • 著者名/発表者名
      金丸拓也、上村尚美、井内勝哉、西槙貴代美、横田隆、高見新也、赤芝洋紀、志鷹義嗣、桂研一郎、片山泰朗、太田成男
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Optical Recording of Oxidative Stress in Live Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Wolf Alexander M、西槙貴代美、上村尚美、太田成男
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 水素発生素材の利用とその安全性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      一宮治美、上村尚美、太田成男
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 心停止蘇生後症候群に対する水素吸入療法の有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      林田敬、佐野元昭、上村尚美、横田隆、太田成男、福田恵一、堀進悟
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121113-20121115
  • [学会発表] ラット心停止モデルを用いた水素吸入療法と低体温療法の予後改善効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      林田敬、佐野元昭、上村尚美、横田隆、太田成男、福田恵一、堀進悟
    • 学会等名
      第27回日本Shock学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120511-20120512
  • [備考] 日本医科大学老人病研究所

    • URL

      http://home.nms.ac.jp/ig/saiboseibutsu/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi