• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

低コスト自己駆動型電量分析装置の開発とそれを活用した科学・環境教育

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

三木 功次郎  奈良工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80259910)

研究分担者 直江 一光  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (00259912)
北村 誠  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 准教授 (60341369)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードクーロメトリー / 自己駆動 / 酵素反応 / 酸化還元反応 / 科学教育 / 金属ナノ粒子
研究概要

低コストの自己駆動型電量分析システムを開発し,生体成分の定量に用いた。グルコースをグルコースデヒドロゲナーゼで酸化し,電子受容体となるユビキノン0(UQ0)を還元した。カーボンフェルトを正極・負極の電極として用いた測定セルで,還元型UQ0と[Fe(CN)6]3-との酸化還元電位の差を駆動力として,還元型UQ0を酸化した。得られた電気量は理論値によく一致し,本法で測定した日本酒モロミ中のグルコース濃度は吸光度法とよく一致した。また,別の酵素系を用いることで,ピルビン酸を定量することも可能であった。
この電量分析システムは,高専や高校における化学実験教材として利用可能である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Preparation of water-soluble mercaptocarboxylated gold nanoparticles and their dispersion properties2012

    • 著者名/発表者名
      K. Naoe, K.Yamanaka, S.Takeuchi, M. Kawagoe and M.Imai
    • 雑誌名

      J. Chem. Eng. Jpn

      ページ: 789-792

    • DOI

      10.1252/jcej.12we073

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己駆動型クーロメトリーを用いたNADH の定量とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋浩平, 北村誠, 三木功次郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] 金ナノ粒子を用いたPickering エマルションの調製とその酵素反応媒体としての利用2014

    • 著者名/発表者名
      今田豊希, 山中幸一郎, 長山和史, 直江一光
    • 学会等名
      第16回化学工学会学生発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-03-01
  • [学会発表] 水溶性金ナノ粒子の調製とそれらが及ぼす微生物細胞への影響2013

    • 著者名/発表者名
      羽谷航, 柳瀬剛士, 直江一光, 澤井淳, 今井正直
    • 学会等名
      第45回化学工学会秋季大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] 自己駆動型バイオクーロメトリーによる日本酒モロミ中のグルコース定量2013

    • 著者名/発表者名
      三木功次郎, 川嶋浩平, 北村誠
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第60回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-30
  • [学会発表] FAD 依存性グルコース脱水素酵素を用いた自己駆動型バイオクーロメトリーによる日本酒モロミ中のグルコース定量2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋浩平, 三木功次郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-26
  • [学会発表] 酵母を用いたバイオ電池教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      三木功次郎, 川嶋浩平
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] Effect of anionic gold nanoparticles on structure and enzymatic activity of protein2012

    • 著者名/発表者名
      K.Naoe, R.Tanaka, S.Kawada and S.Nishino
    • 学会等名
      14th International Association of Colloid and Interface Scientists, Conference (IACIS 2012, Sendai)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-05-15
  • [学会発表] 酵母を用いたバイオ燃料電池の開発2012

    • 著者名/発表者名
      三木功次郎, 舩曵歩
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 逆ミセル有機相への可溶化に伴う金ナノ粒子の分散挙動2012

    • 著者名/発表者名
      河田晋治, 西野悟, 直江一光
    • 学会等名
      化学工学会第77回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] Preparation of water-soluble gold nanoparticles and their solution properties2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yamanaka, S.Takeuchi, K. Naoe and M. Imai
    • 学会等名
      8th European Congress of Chemical Engineering
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Higher order structure of proteins in the presence of water-soluble metal nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yamanaka, K.Naoe, K.Nakagawa, S. Takeuchi, M.Kawagoe and M.Imai
    • 学会等名
      1st European Congress of Applied Biotechnology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Development of Biofuel Cell using Baker' s Yeast as Biocatalyst and Ethanol as Fue2011

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Miki, Ayumu Funabiki, Kenji Kano
    • 学会等名
      IUPAC International Congress for Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-05-25

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi