• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

学校飼育動物を活用する科学教育カリキュラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

齊藤 千映美  宮城教育大学, 環境教育実践研究センター, 教授 (20312689)

研究分担者 渡邊 孝男  東北文教大学, 人間科学部, 教授
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード動物飼育 / 学校動物 / 生命理解教育
研究概要

教員養成課程において、学生が動物飼育技術を身につけるための教材開発を行い、教材の開発とカリキュラムの構築検討を行った。家畜動物の飼育活動の教育応用には様々な学習効果があること、学生の自発的な活動の意欲を引き出す力があることがわかった。大学の単独授業科目において継続的な飼育活動を実施することは困難であり、特定の専攻または本研究で実施してきたようにサークル活動の一環として飼育の基本的作業を継続することが望ましい。これらの基本的な飼育活動は、生命の深い理解にむすびつき、実りが多い。一方、短時間で飼育動物を授業に活用するプログラムは生命理解の具体的なきっかけを作る働きを持つにとどまった。。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 動物園における校外学習の実態と課題2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美, 田中ちひろ, 松本浩明
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 16巻 ページ: 67-74

  • [雑誌論文] 大学における動物の飼育と学習プログラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美, 渡邊孝男
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 14巻 ページ: 75-84

  • [雑誌論文] 教員養成のための飼育動物を用いた生命理解教育2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美, 渡邊孝男
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 15巻 ページ: 43-48

  • [雑誌論文] 教育のための動物飼育の取り組みと課題-大学におけるヤギの飼育を通じてー2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美, 渡邊孝男
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 14巻 ページ: 29-33

  • [学会発表] 大学との連携による標本の作成と動物園での活2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美
    • 学会等名
      日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      愛知県犬山市
    • 年月日
      2013-01-28
  • [学会発表] 教員養成大学におけるヤギを活用した授業の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤千映美
    • 学会等名
      第12回日本山羊研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2011-10-21

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi