• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

知識活用型教育の効果測定と評価方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉川 厚  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (50444120)

研究分担者 折田 明子  関東学院大学, 人間環境学部, 講師 (20338239)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードケースメソッド / 教育測定 / 知識活用
研究成果の概要

知識の活用の測定法を開発するにあたり、ベンチマークとなる教材を開発した。この教材は知識活用の場面を考え複数の要素を盛り込んで作成されている。
次に、測定方法を考案した。これはキーフレーズ発見法、ペルソナ・コンジョイント法、ネットワーク抽出法の3つがある。それぞれ、知識が状況に埋め込まれていても抽出でき、かつ時間的遷移においても整合的に見ることができるのかを調べるもの、人属性に隠れた要因を検出するもの、認識の変化をヒト、モノ、コトの3つのネットワークの変化としてとらえるものである。

自由記述の分野

認知科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi