研究課題/領域番号 |
23501080
|
研究機関 | 湊川短期大学 |
研究代表者 |
大森 雅人 湊川短期大学, その他部局等, 教授 (00194308)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | 科学教育 / 幼児教育 / 保育者養成 / 教育方法 |
研究概要 |
本研究は,幼児期に求められる科学教育が実践できる保育者を養成するためのカリキュラムと教育方法の研究開発を目指すことを目的としている。その一環として,本年度は3つの調査研究の準備と,すでに試験的に実践を行っている「養成校学生の科学的思考育成のための教育」の教育方法の改善を行った。調査研究は教育方法開発のための基礎資料として不可欠なものであり,また教育方法の改善は目の前にいる学生に対してより効果の高い教育を行うためにも可能な限り早く取り組む必要があると考える。「養成校学生が興味・関心を示す科学の対象となる事物・事象」,「科学の視点から見た養成校学生の特性」を把握するための調査について,次の準備を行った。すなわち,これまで我々が行ってきた研究成果やOECDによるPISA調査の枠組みなどを参考に,科学の学習に対する意識や特性,科学に関する学習内容の興味・関心を把握するための質問紙の試作を行った。また,「保育実践で活用されている科学に関連の深い事物」に関する実態調査について,先行研究の収集と分類・整理を行い,その結果に基づいて質問紙の試作を行った。さらに,日本や海外における幼児期からの科学教育カリキュラムと科学教育の視点から見た保育者養成カリキュラムの収集を行った。 以上の調査研究の準備と平行して,すでに試験的に実践している「養成校学生の科学的思考育成のための教育」の教育方法について,新たに得られた知見に基づいて学習環境を構築し,それを用いる教育方法を開発することにより,改善を試みた。具体的には,これまで学生が自然と関わる活動中に得た知見のフィードバックに1週間のタイムラグがあり学習効果を十分高められないという課題に対して,学習環境を開発することで学生たちが思考した内容を収集し分類整理して,学生にリアルタイムにフィードバックすることが可能になった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成23年度は,計画していた3つの調査に関していずれも「本調査」を実施する予定であったが,実際には準備(調査用紙の試作段階)に止まっている。その点では,予定よりも遅れていると言える。 しかしながら,科学的思考を育成する教育方法に関して,得られた知見によって新たな学習環境を開発し,それを用いた試験的な実践を行う段階に達している。この研究は、平成24年度以降に実施する計画であったが、その一部分を前倒しで実施している。 以上の点から,総合的には「おおむね順調に進展している」と考えることができる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成24年度は,平成23年度中に実施できなかった調査研究に関して、本調査を実施して,結果の詳細な分析を行い,そこで得られた知見からカリキュラムと教育方法の検討を行い,保育者養成における科学教育カリキュラムを立案する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成24年度は調査の実施が中心となるので,専門書籍,調査用紙の印刷費,調査のための旅費,データ集計を外部に委託するための謝金,調査のための通信費,さまざまな消耗品費(印刷用インク,トナー,用紙など)等を中心に使用する予定である。 また,成果発表のための旅費としても使用する予定である。
|