• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

クリティカルシンキング育成のための学習ツール開発:認知心理学からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23501099
研究機関十文字学園女子大学

研究代表者

池田 まさみ  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (00334566)

研究分担者 安藤 玲子  金城学院大学, 人間科学部, 准教授 (70401619)
宮本 康司  東京家政大学, 家政学部, 講師 (00447575)
キーワードクリティカルシンキング / 生きる力 / 体験型学習 / メタ認知 / 認知心理学 / コミュニケーション / 思考 / 科学教育
研究概要

本研究の主な目的は、中学生を対象とした「クリティカルシンキング」育成のための学習ツールと教授法を開発することであった。開発に向け、これまで3年にわたり現場教員の協力を得て、定期的に中学校で「クリティカルシンキング育成のための授業」を行ってきた。また授業と同時に、本研究で開発した「中学生版クリティカルシンキング態度尺度」を用いた縦断調査を実施してきた。
パネルデータを分析した結果、中学生がクリティカルシンキング態度を獲得するためには、そのプロセスにおいて、まず「情報活用の実践力」を高めること、またクリティカルシンキング態度のひとつである「探究心」を高める必要があることなどが確認された。
最終年度は、これらの調査結果および授業実践の分析に基づいて、認知体験型の学習教材と教授法を完成させた。教材の特徴は主に4点あり、①生徒の「学習意欲」や「探究心」を刺激すべく、生徒たちに馴染みのある日常的な心理的事象(たとえば、錯視、注意、記憶、推論など)を題材とした演習形式になっていること、②「情報活用の実践力」を強化すべく思考課題を設定していること、③課題はクリティカルシンキングの2つの側面である「ノンソーシャル」と「ソーシャル」に対応させ、6つの力(読解、発想、思考、自己理解、文章表現、合意形成)について順を追ってトレーニングできるよう、システマティックな構成になっていること、④生徒用ワークブックだけでなく、現場の教員が自ら、担当教科に関わらず活用・指導できるよう、解説マニュアルを付していること、などがあげられる。
また、本教材や教授法に関して、ICTを活用した手法も一定の成果を得ており、今後さらに、小・中学生から大学生、社会人に至るまで、系統立ったクリティカルシンキングの育成に向け教材や教授法を検討していくことが重要だと考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 女子大学生における情報活用の実践力と適応感、自己概念の関係2014

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ・安藤玲子・宮本康司
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要

      巻: 11 ページ: 113-125

    • 査読あり
  • [学会発表] 心理学とは~見える世界と見えない世界~2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ
    • 学会等名
      十文字高等学校主催「高大連携講座」
    • 発表場所
      十文字高等学校
    • 年月日
      20131114-20131114
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報活用の実践力と適応感および自己概念との関係 -女子大学生のパネルデータによる因果分析-2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ・安藤玲子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道コンペンションセンター
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] TVゲーム使用がコミュニケーション行動に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      安藤玲子・池田まさみ
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道コンペンションセンター
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] 高次リテラシーの発達に関する動機づけや感情の影響「中学生における批判的思考態度の獲得プロセスと育成」2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学(市ヶ谷キャンパス)
    • 年月日
      20130817-20130819
  • [学会発表] 心理学研究法2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ
    • 学会等名
      日本心理学会「高校生のための心理学講座」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20130812-20130812
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficiency of feature detection of visual stimuli influences the proportion judgments.2013

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Min Ku, Midori Tokita, Masami Ikeda, & Akira Ishiguchi
    • 学会等名
      35th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20130731-20130803
  • [学会発表] 女子大学生の通信メディア使用と情報活用の実践力2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ
    • 学会等名
      第32回ケータイ活用教育研究会
    • 発表場所
      青山学院大学(17号館)
    • 年月日
      20130713-20130713
    • 招待講演
  • [学会発表] クリティカルシンキング入門-自分の「思考」を思考する-2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ
    • 学会等名
      新潟県立高田高等学校主催
    • 発表場所
      新潟県立高田高等学校
    • 年月日
      20130702-20130702
    • 招待講演
  • [図書] 最新心理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ、他
    • 総ページ数
      910
    • 出版者
      平凡社
  • [備考] ジュニアのためのクリティカルシンキング-6つの力を鍛える-

    • URL

      http://www.jumonji-u.ac.jp/ikeda/critical_thinking/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi