• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

大学におけるコミュニケーション教育の総合的カリキュラムの開発とFDへの展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関長崎大学

研究代表者

山地 弘起  長崎大学, 大学教育イノベーションセンター, 教授 (10220360)

研究分担者 保崎 則雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70221562)
三隅 友子  徳島大学, 国際センター, 教授 (20325244)
田中 東子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (40339619)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード大学教育 / コミュニケーション教育 / カリキュラム開発 / FD
研究成果の概要

大学教育において、対人関係や言語表現、情報活用などの基本技能の訓練を越えた、共生への批判的・創造的コミュニケーション力の総合的な教育プログラムを提案するため、コミュニケーション学と学習科学(とくにアクティブ・ラーニング)の知見を応用しながら、身体・感情、認知・言語、メディア・ICT、社会・文化の4領域での事例調査とモジュール開発を行い、それらを踏まえた総合的カリキュラムを試行するとともにFDテキストを制作した。

自由記述の分野

教育心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi