研究課題
本研究課題は,教師の質向上・質保証を実現する教員養成を統合的に支援することを目的に,eポートフォリオ・システムを開発した。まず,本研究のアプローチの確立を目的に,調査・検討およびモデル開発を行った。具体的には,国内外の教員養成を行う大学のその養成方法や支援手法等を調査し,それらを統合的に精査することで本研究に適用した。特に,教育の質保証を掲げた大学についてのラーニングアウトカムズに対応するeポートフォリオの取り扱い方法や運用状況についての把握を行った。次に,先の調査をもとに,本研究が開発を目指すシステムの各サブシステムに搭載するアプローチの支援モデルの検討と開発を行った。開発したシステムは,(a)多次元時系列eポートフォリオ・データベース・システム, (b)コンピテンシ・マネジメント・知的支援システム,(c)教職ライフ統合SNS,(d)eラーニング&eアセスメント促進知的支援システム,(e)教育実習知的支援eポートフォリオ・システム,(f)正課外活動知的支援eポートフォリオ・システム,に対応する各サブシステム群から構成され,それらが統合することで一つのeポートフォリオシステムとなる。これらサブシステム群から成るeポートフォリオ・システムは,関連の強いサブシステム群ごとに検証実践が行われた。その結果,授業,実習,正課外活動の三つの活動場面を統合的に連携し,横断的な支援を実現できる可能性が明らかになった。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件)
日本情報科教育学会研究会報告書
巻: 2 ページ: 32-37
シナプス
巻: 7 ページ: 16-19
Proc. 6th International Conference of Education, Research and Innovation
巻: ICERI2013 ページ: 945-954
Proc. The 8th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions
巻: ICITST-2013 ページ: 678-683
電子情報通信学会技術研究報告
巻: Vol.113, No.254 ページ: 25-30
情報教育シンポジウム論文集
巻: Vol.2013, No.2 ページ: 41-46
日本教育工学会研究報告集
巻: JSET13-3 ページ: 91-96