研究課題/領域番号 |
23501149
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
岡村 吉永 山口大学, 教育学部, 教授 (10204025)
|
研究分担者 |
霜川 正幸 山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
鷹岡 亮 山口大学, 教育学部, 准教授 (10293135)
沖林 洋平 山口大学, 教育学部, 准教授 (20403595)
岸本 憲一良 山口大学, 教育学部, 教授 (90437616)
源田 智子 山口大学, 教育学部, 准教授 (70144904)
田中 理絵 山口大学, 教育学部, 准教授 (80335778)
南浦 涼介 山口大学, 教育学部, 講師 (60598754)
長谷川 裕 山口大学, 教育学部, 准教授 (30555719)
久保田 尚 山口大学, 教育学部, 准教授 (30610860)
|
キーワード | 教員養成 / 協働実践 / 省察 / 発見ノート / 評価指標 |
研究概要 |
自発的研修活動に参加した学生の意識と批判的思考態度の関係を明らかにする一方、こうした学校現場で行う実践活動をどのように省察し、整理していくのかについて検討した。特に後者については、学生の実践活動を卒業研究にまとめる際のプロセスを整理し、今後どのような学生支援が必要なのかについて考察を行った。 また本年度は、前年までの研究で得られた知見や学生に行った聞き取りなど多様な資料を総合し、学生の実践・省察を支援するためのツールとして発見ノートの改訂を行った。本申請者らが以前に開発したノートの運用実績を基礎にするもので、実践内容の質に対する考察や後日の振り返りを効果的にするための工夫を加えている。さらに、いくつかの観点でノートを整理しやすくするためにマークシート欄も設けた。この成果については次年度資料収集を進め、報告する予定である。 以上に加え、本年度は学生の実践活動円滑にするための参加者データベースと情報共有のためのメールシステムについても開発に着手した。本年は、システムの基本部分の作成が主であり、次年度に実際の運用と成果、課題についての検討等を行う予定である。 また、学生の実践活動の記録やこれを基にした卒業研究等を保存管理し、資料化するためのデータベースについても整備と運用を視野に入れた作業を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の主眼は、学生の自発的研修や実践活動をよりよく記録するための手法を開発することと、これを支援するためのIT利用システムについての検討であった。前者については、申請者が運用してきた発見ノートをもとに、研究の知見を生かした大幅な改訂が完了し、年度末より試用を開始した。IT利用システムについては、基幹部分が完成した。次年度、実際の運用や課題の洗い出し等が行える段階である。 個々の課題については、進捗に不十分なものもあるが、主要なものについて順調に進行しており、おおむね順調とする。
|
今後の研究の推進方策 |
H26年度は、研究の最終年度であり、研究全体の総括が必要となる。この中で、特に学生の自発的研修活動をいかに評価するかが重要であり、発見ノートを改訂した効果の検証が求められる。また、こうした自発的研修を経て教員となった学生が、学校現場でどのように評価されているのかについても調査し、基盤となる力量形成が有効に行われたのか、効果を高める活動や振り返りの方法についても検討したい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
人件費・謝金の支出が予定を下回ったことなどによるが、使用額の残高はわずかである。 残額はわずかであるため、研究資料を整理するための消耗品にあてる。
|