• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

コンピュータ理工学生向けのmラーニングを用いた国際的英語語彙トーナメント

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関会津大学

研究代表者

BRINE John  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (60247624)

研究分担者 ヴァジェニン アレクサンダー  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (10325970)
岡本 清美  北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20533631)
モズゴヴォイ マキシム  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (60571776)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードmラーニング / reading gloss tool / technical English / 工業英語
研究概要

本研究では、コンピュータ理工学の学生が複雑な専門的文章を読む際に助けとなる、モバイルデバイス上での読解注解ツールを開発した。WikiGlossは学生が文書をインプットして、読解の話題と関連するWikipediaにリンクし、情報を増加する。タブレット上で注解が読解内の選択した文章上で立ち上がり、学生に文脈内の意味を与えて理解を助ける。モバイルデバイス上で使用中、読解文章に付随したWikiGlossツールは、文章と他のアプリケーション、例えば意味検索の辞書等との置き換えを回避することができる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012 2008

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] CALL for Open Experiments2014

    • 著者名/発表者名
      Efimov, R., Mozgovoy, M., & Brine, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Computer Supported Education, Barcelona, Spain

  • [雑誌論文] Design Thinking in EFL Context : Studying the Potential for Language Teaching and Learning2013

    • 著者名/発表者名
      Roy, D. & Brine, J.
    • 雑誌名

      The International Journal of Design Education

      巻: Vol.6, Issue 2 ページ: 1-21

  • [雑誌論文] Wikipedia Miner Engine : A Re-usable e-Learning Service based on a Virtual MVC Design Pattern2012

    • 著者名/発表者名
      Cortez, R., Vazhenin, A., & Brine, J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Artificial Intelligence and Applications (IOS Press)

      巻: Vol.246 ページ: 165-179

  • [雑誌論文] Learning to link with wikipedia2008

    • 著者名/発表者名
      Milne, D., & Witten, I.H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th ACM conference on Information and knowledge management (ACM)

      ページ: 509-518

URL: 

公開日: 2015-07-16   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi