研究課題
基盤研究(C)
コンピュータ画面で英語問題を解く際に画面背景色が問題正答率と脳の働きに影響を及ぼすか検証した.20代の被験者に英語の文法とリスニングのWeb-based testsを白,青,薄青の画面背景色で解答させた.また,非言語タスクとして画面上の丸を数えさせた.文字と図形の色は黒とした.解答の間,光トポグラフィを用いて被験者の脳内ヘモグロビン濃度変化を測定した.英語問題と丸数えタスクの両方で,白色背景よりも青と薄青の背景色で問題を解いたほうが正答率は高く,解答中のオキシヘモグロビン濃度も言語野で高くなることが観測された.これらの結果は,頻繁に用いられる白より青系背景色が良いことを示唆した.
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)
電気学会次世代産業システム研究会資料
巻: IIS-13-14-6 ページ: 25-30
Proceedings of the 8th SEATUC Symposium (March 4-6, 2014, Johor Bahru, Malaysia)
ページ: 13-15
Proceedings of 2013 International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training
ページ: 1-6
Procedia Computer Science
巻: vol.22 ページ: 529-536
Communications in Computer and Information Science
巻: vol.246 ページ: 3-15
教育システム情報学会誌
巻: vol.30, no.1 ページ: 110-115
巻: IIS-13-032-04 ページ: 47-52
巻: IIS-13-032-04 ページ: 53-58
KES, Frontiers in Artificial Intelligence and Applications
巻: vol.243 ページ: 911-920
教育システム情報学会研究報告
巻: vol.26, no.7 ページ: 147-152
Lecture Notes in Computer Science
巻: vol.6883 ページ: 31-39