研究課題/領域番号 |
23501198
|
研究機関 | 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター |
研究代表者 |
澤井 進 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター, その他部局等, その他 (60462933)
|
研究分担者 |
松本 慎二 サイバー大学, 国際文化学部, 教授 (50454195)
朝田 健治 サイバー大学, 総合情報学部, 教授 (00465460)
西坂 朗子 サイバー大学, 国際文化学部, 助教 (30454193)
|
キーワード | LOM / CRM / オントロジーマッピング / セマンティックWeb技術 / e-Learning / NICER / ICOM / デジタルアーカイブ |
研究概要 |
研究では、これまでの研究成果である独創的な知識表現形式を発展させ、プロの暗黙知を伝授する技能伝承アーカイブの作成・表示を支援する目的で、次のような2ヵ年計画でアウェアネス機能付e-Learning支援システム構築を研究開発する。 平成24年度の研究は、気づいた「知識の利用」ができる統合システム作りと機能検証を行なった。年度初め、「自分(パソコン)を見ている主視聴者の目の瞳がどのように動いたかを気づき、主視聴者の瞳の動きに配慮しながら、主視聴者の動きに適合する映像を計算し表示するというアウェアネスが重要と考えたが、知識の利用の対象である「教育の情報化」分野では、主視聴者の教材の「利用頻度」がアウェアネスとして重要と分かった。そこで、主視聴者の教材の「利用頻度」というアウェアネス機能付e-Learning支援システムの研究と機能検証を行なった。 最終年度に当たる平成25年度は、主視聴者の教材の「利用頻度」というアウェアネス機能付e-Learning支援システムの実験システムが稼動し、平成23年度から2ヵ年掛けて用意してきた各種検証映像データや説明文を使ったアウェアネス機能付e-Learning支援システムのシステム総合機能検証を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
主視聴者の教材「利用頻度」というアウェアネス機能の研究に変更して進展した。
|
今後の研究の推進方策 |
関連学会の研究成果を調査し、本研究に活かす。
|
次年度の研究費の使用計画 |
関連学会に本研究成果を発表するとともに、関連研究を調査する。
|