• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

電子顕微鏡の科学技術史―理論の発展と機器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23501211
研究機関名城大学

研究代表者

黒田 光太郎  名城大学, 大学・学校づくり研究科, 教授 (30161798)

キーワード電子顕微鏡 / 電子回折 / 学振第37小委員会 / 電子回折研究会 / 日本電子顕微鏡学会 / 超高圧電子顕微鏡 / その場観察 / 格子欠陥
研究概要

本年度は、超高圧電子顕微鏡(HVEM)の展開期を調べた。1970年前後には、英国のAEIや米国のRCAもHVEMを開発していたが、日本の日立製作所と日本電子が商用機を開発し、世界で高いシェアを獲得していった。米国内会議の形式で「HVEMの最近の発達」と題した会議が1969年6月に、ピッツパーグの郊外のU.S.スチール基礎研究所で開かれ、参加者は約200名、その内海外からの参加者は34名にも達し、実質的には国際会議となった。この会議を第1回として、HVEMの国際会議は1986年まで8回開催されることになった。
HVEMを利用した研究は、厚い試料の中の格子欠陥の観察、高分解能観察、照射欠陥の研究など多岐に渡った。とくに、画像記録にテレビカメラを導入した電顕内その場観察実験の開発とその応用研究や臨界電圧効果の発見とその応用研究は日本の研究者が主導した。
日本の電顕導入期では日本学術振興会第37小委員会の活動が特筆されることはこれまでに報告したが、電子回折の実験と理論の展開を調べる中で、当時の若手研究者が設立した電子回折研究会の活動が重要な役割を果たしたことも注目された。この研究会と第37小委員会とはお互いに交流はなく、独立して活動していたことも興味深い。
2013年7月に英国のマンチェスターで開催された「第24回科学史、技術史、医学史世界会議」に参加して、「日本における電子顕微鏡の黎明期とその発展」という講演発表を行った。国内では、日本顕微鏡学会、日本金属学会、日本科学史学会、化学史学会の講演大会で研究成果を発表してきた。国連が2014年を世界結晶年と制定していることを記念した雑誌『金属』の特集に依頼論文として、「日本における電子顕微鏡学の黎明期-電子回折と電子顕微鏡」を寄稿した。日本顕微鏡学会から学会ホームページに電子顕微鏡学の歴史、学会の歴史を連載することを依頼された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 日本における電子顕微鏡黎明期2014

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 雑誌名

      金属

      巻: 84 ページ: 310-316

  • [雑誌論文] 電子顕微鏡法の化学物質研究への展開2013

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40巻 ページ: 109

  • [学会発表] 世界結晶年に寄せて-黎明期における電子回折と電子顕微鏡の「相反」-2014

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      20140524-20140525
  • [学会発表] 金属研究への超高圧電子顕微鏡の展開期 その22014

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本金属学会2014年春期(第154回)講演大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      20140321-20140323
  • [学会発表] 電子顕微鏡その場観察による化学反応の研究事始め2014

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      2014年度化学史研究発表会(年会)
    • 発表場所
      広島工業大学広島校舎
    • 年月日
      2014-07-05
  • [学会発表] 日本電子顕微鏡学会設立以前の電子回折と電子顕微鏡の研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第70回記念学術講演会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-05-13
  • [学会発表] 金属研究への超高圧電子顕微鏡の展開期2013

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本金属学会2013年秋期(第153回)講演大会
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] The early history and development of the electron microscope in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kuroda
    • 学会等名
      24th International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      The University of Manchester
    • 年月日
      2013-07-24
  • [学会発表] 電子顕微鏡法の化学物質研究への展開2013

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      2013年度化学史研究発表会(年会)
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス
    • 年月日
      2013-07-07
  • [学会発表] 日本における電子顕微鏡法の揺籃期2013

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本科学史学会第60回年会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 年月日
      2013-05-26
  • [学会発表] 日本における電子顕微鏡法の材料研究への導入期2013

    • 著者名/発表者名
      黒田光太郎
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2013-05-20

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi