• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

阿蘇カルデラ周辺域における草原の歴史と成立要因の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関熊本大学

研究代表者

宮縁 育夫  熊本大学, 教育学部, 准教授 (30353874)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード草原植生 / 植生変遷 / 阿蘇カルデラ / 火山 / 噴火活動 / 人間活動
研究成果の概要

わが国最大級の面積を誇る阿蘇カルデラ周辺域の草原の歴史と成立要因について,植物珪酸体および微粒炭分析によって科学的に検討を行った.その結果,同地域では基本的に最近約9万年間にわたってイネ科草本が優占する草原植生下にあったことが明らかとなった.ただ,完新世(最近約13500年間)においては,カルデラ西方域でタケ亜科植物を主体とした草原,東方域ではススキ属を主体とした草原が続いていたなど,地域によって草原植生の構成種に明瞭な違いが認められた.こうした植生変遷の違いは微粒炭分析の結果から判明した火事発生頻度と密接な関係があると考えられる.

自由記述の分野

地理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi