研究課題/領域番号 |
23501251
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
森田 喬 法政大学, デザイン工学部, 教授 (60267325)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | ジャック・ベルタン / 地図学理論 / 発展段階 / 国際地図学会議 / 理論地図学 / 地図記号論 / ベドリーナ / 岩絵地図 |
研究概要 |
1.本研究の目的: 国際地図学協会の最高栄誉であるカール・マンネフェルト金メダルを受賞するなど地図学の世界に大きな影響を与えてきたフランスの地図学者ジャック・ベルタン(2010年没)の地図学理論を、残された著作、主題図類などを系統的な流れのなかで整理することにより位置づけ、彼の理論体系がむしろ今日のデジタル化時代の地図制作というコンテクストの中でこそ再評価されるべきであることを明らかにすることである。そのために本研究は、国際チームを組み、文献学的方法により、(1)資料の発掘、(2)整理、(3)体系化、(4)再評価、(5)総括、の流れにより行う。2.本年度の成果: 本年度は初年度であり、このうち(1)資料の発掘、(2)整理、を実施した。まず、これまでに収集してきた文献をリストアップするとともに、文献検索により抽出したデータを時系列に並べてベルタンの地図学理論の発展段階と関連づけて整理した。この結果を、7月にパリにおいて開催された国際地図学会議において発表すると同時に、英国の地図学会誌に論文として公表した。 次にこの成果をもとに、9月にパリにおいて本研究のテーマの中心人物であるベルタン教授の未亡人にインタビューを行い、資料の提供を受けた。さらに理論地図学を専門とするドイツのドレスデン工科大学のウォロチェンコ教授に、地図学理論におけるベルタン教授の位置づけについて意見交換を行った。さらにイタリアに廻り、地図記号論を専門とするベルガモ大学のカスティ教授の紹介により、地図学理論のなかでも基本要素となる地図記号の発生を考察する上で重要な紀元前3000年に作られた岩絵地図について、カポディポンテのベドリーナ岩絵公園を訪れガイドの案内のもと現地を視察し写真撮影を行うとともに、併せて現地の岩絵発掘センターにおいて関連文献を収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りで順調であるが、一部現地調査未了の部分が存在している。
|
今後の研究の推進方策 |
現地調査未了部分を終わらせるとともに、提案した発展段階の基本的フレームについて、さらに海外の関係者と意見交換を行い、デジタル化時代のコンテクストを踏まえた「再評価」について試案を構築していく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
現地調査のために旅費および資料購入費に支出を予定している。
|