研究概要 |
RASSFの線虫ホモローグT24F1.3(Rasf-1と命名)と相互作用する分子をyeast two hybrid systemを用いてスクリーニングすることにより、rab-39、rab-1、F11E6.7を同定した。このうち、rab-39については、線虫の酸化ストレス応答経路において、T24F1.3とRAB-39が同一の経路上に存在していることを明らかにするとともに、哺乳類のRASSF1AととRab-39との相互作用を確認し、これらの分子間の相互作用は種を越えて保存されていることを明らかにした(Genes to Cells 18:203-210, 2013)。 F11E6.7はホモロジー検索および系統解析により、生物間で広く保存されるrif1と最も近縁であることが判明した。われわれは線虫のこの遺伝子をrif-1と名付けた。哺乳類のRif1は正常のテロメアには局在せず、S期内チェックポイント、DNA複製タイミング、DNA2本鎖切断修復に関与することが報告されている。 本研究では、まず線虫のRif-1が哺乳類のRif1と同様の機能を有するかどうかを検討した。Hydroxyurea、CampthotecinなどのDNA合成阻害薬の存在下における野生型とrif-1変異型の線虫の孵化率を測定した。これらの薬剤の存在下で孵化率は野生型に比較して変異型で低下していた。また、rasf-1変異型も野生型に比較して孵化率が低下していたが、rif-1とrasf-1の二重変異型では単変異型と有意の差を認めなかった。このことから、線虫のRif-1が哺乳類のRif1と同様にDNA合成あるいは損傷修復に重要な役割を果たすこと、rif-1とrasf-1がDNA修復においてシグナル伝達経路を共有することが示唆された。 HEK293T細胞における共免疫沈降実験で、RASSF1AとRIF1との相互作用が観察されていることから、これら2つのタンパク質の相互作用を介してDNA損傷修復に関わる未知のシグナルが伝達されている可能性がある。
|