研究課題/領域番号 |
23501276
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
長山 聡 公益財団法人がん研究会, 有明病院消化器外科, 医長 (70362499)
|
研究分担者 |
坂井 義治 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60273455)
戸口田 淳也 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (40273502)
|
キーワード | 大腸癌 |
研究概要 |
1. C7059遺伝子の機能解析(in vitro実験) C7059遺伝子を発現抑制または強制発現させた安定細胞株を樹立し、細胞増殖、細胞運動、細胞浸潤、腫瘍形成能に、C7059遺伝子がどの程度関与しているかを検討した(Growth assay, Apoptosis assay, Migration assay, Invasion assay, Soft agar colony formation assay)。細胞増殖には関与していないが、細胞運動には密接に関与していることが実証された。つまり、C7059を強制発現させると、細胞形態(rounded or elongated)が変化し、さらにtime-lapse microscopyで観察すると、C7059発現株がfibronectin-caoted dish上でより早く移動することが示された。 これらのデータよりC7059が細胞骨格関連分子と相互作用していることが想定され、現在免疫沈降法を用いて候補分子の同定を行っている。 2. C7059遺伝子の機能解析(in vivo実験) 上記2で樹立した安定細胞株(過剰発現株ならびに発現抑制株)を、ヌードマウスの皮下に移植し、C7059遺伝子の腫瘍形成能への影響を検討した。発現抑制株では腫瘍増殖能が抑制された。さらに、C7059高発現株から生じた腫瘍に対しては、siRNAを局所投与し(AteloGeneを使用)、C7059遺伝子発現を抑制することにより腫瘍増大が抑制されることも確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請書に記載した研究目的に沿って概ね予定通りに進行したと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究で注目しているC7059遺伝子の機能(特にC7059と相互作用する分子の同定および転移過程への関与)および発現調節機構についての解析を推進する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
1. C7059遺伝子の発現調節機構の解析 C7059遺伝子の上流約2.3kbまでの転写調節領域にはデータベース上、転写因子が結合しうるコンセンサス配列が複数存在することが分かっている。この範囲の転写調節領域を対象にルシフェラーゼレポーターアッセイを行い、中核となる転写調節領域の同定と関与する転写因子の推定を行う。さらに、Chromatin immunoprecipitation(ChIP)およびElectrophoresis mobility shift assay (EMSA)にて転写因子の同定を行う。 2. C7059遺伝子の機能解析(in vivo実験) C7059高発現大腸癌細胞株あるいはC7059安定導入細胞株(過剰発現株ならびに発現抑制株)をマウス脾臓に注入し肝転移モデルを作成する。または、直腸粘膜に移植し自然肺転移モデルを作成する。これらの肝転移モデルあるいは肺転移モデルが作成されれば、C7059遺伝子の発現変化が腫瘍形成能だけではなく、遠隔転移能へも影響を及ぼすかどうかを検討する。 3. トランスジェニックマウスの作製 上記実験にて有望なデータが得られれば、C7059トランスジェニックマウスの作成も考慮している。Villin promoterを利用して、腸管特異的にC7059遺伝子を発現させるようにし表現型を観察すること、さらには腸管ポリポーシスを来すApcMinマウスと掛け合わせて良性の腸管ポリープが浸潤性腫瘍に変化するかどうかを検討する。
|