• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

消化器癌患者の血漿中遊離核酸を用いたテーラーメイド個別化バイオマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23501299
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

岡本 和真  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20285258)

研究分担者 市川 大輔  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20347446)
キーワード腫瘍診断学 / バイオマーカー
研究概要

平成24年度行った胃癌術後再発症例において上昇する血漿中microRNA(miR)-92a、93、185のうち、リンパ節転移再発と相関を認めたmiR-185について、更なる症例の解析を行った。その結果、リンパ節転移再発症例でmiR-185が高値である傾向は認めたものの、有意な差は認めなかった(p=0.144)。また、リンパ節再発時の血漿中miR-185の上昇に関して、その組織由来について、同一症例におけるリンパ節転移の有無別のリンパ節組織中のmiR-185発現の解析を行ったが、有意な差を認めず(p=0.235)、由来組織の同定には至らなかった。
一方、平成23年度に行った胃癌患者の術前術後の血液を用いて行ったmiR micorarray解析から選定した血漿中miR-451、486について、術後フォローアップ中の定期的採血を用いた解析を行ったところ、再発時に上昇しない症例が多く存在することも判明した。同miRについては、先の解析において、胃癌組織中の発現低下も確認しており、その組織由来について、胃癌組織からの分泌型miRである可能性や、癌周囲の支持組織由来である可能性が考えられたた。しかしながら、食道癌患者の血漿解析でも同様に健常対照者に比較してmiR-451の高値を認めており、その組織由来を検討する目的で、担癌マウスモデルを作成し、今後引き続き解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 【VIII 胃癌の検査・診断】バイオマーカーmiRNA2014

    • 著者名/発表者名
      小松周平、市川大輔、岡本和真 他
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 72(増刊1) ページ: 333-337

  • [雑誌論文] Circulating long non-coding RNAs in plasma of patients with gastric cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Arita-T, Ichikawa-D,Okamoto-K et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 33 ページ: 3185-3193

    • 査読あり
  • [学会発表] 胃癌患者血中遊離microRNAを指標とした次世代個別化バイオマーカーの探索と展望2013

    • 著者名/発表者名
      小松周平、市川大輔、岡本和真 他
    • 学会等名
      日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 胃癌診療における血漿中マイクロRNA miR-451,miR-486の意義の検討2013

    • 著者名/発表者名
      小西博貴、市川大輔、岡本和真 他
    • 学会等名
      日本消化器外科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-20131012
  • [学会発表] 胃癌腹膜播種転移関連遊離microRNA同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      市川大輔、岡本和真 他
    • 学会等名
      日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] 胃癌における血漿中long non-coding RNAのバイオマーカーとしての有用性2013

    • 著者名/発表者名
      有田智洋、市川大輔、岡本和真 他
    • 学会等名
      日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131003-20131005

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi