[sgRNAによる各種腫瘍細胞の細胞増殖抑制およびアポトーシス誘導についての検討]昨年度までの結果の再現性の確認を継続した。各種の白血病細胞株や新鮮白血病細胞に網羅的に腫瘍関連抗原のsgRNAを加えて培養した。sgRNAを添加培養した白血病細胞の当該遺伝子のmRNA発現の阻害を確認するとともに、培養細胞の当該タンパク発現の阻害を確認した。sgRNAを添加培養した各種腫瘍細胞株について、MTTアッセイによる細胞増殖の抑制とアポトーシスの誘導について検討した。CMLおよび多発性骨髄腫関連の細胞株においてWT1とBcl-2におい増殖抑制効果、アポトーシス誘導効果を確認することができた。新鮮腫瘍細胞を対象とした検討においては再現性を確認する結果を得るまでには至っておらず、培養条件や添加条件を工夫しつつ引き続き検討したい。また、他のsgRNAの効果や腫瘍原性の作用機序が異なるいくつかの腫瘍関連遺伝子に対するsgRNAの組合せ効果についても検討を続ける。 [sgRNA による標的mRNA切断部位の確認]WT1およびBcl-2に対するsgRNAで処理した白血病細胞株より抽出したmRNAを用いたRACE (rapid amplification of cDNA ends)を行い、切断部位の塩基配列を同定することにより、標的mRNAがtRNase Zにより切断されていることを確認した。 [sgRNAの腫瘍細胞傷害活性についてのマウスゼノグラフトモデルを用いた検討]Bcl-2に対するsgRNAについては、マウスゼノグラフモデルを用いたin vivoでの検討を行った。ヌードマウスの皮下に移植した人白血病細胞株に対するsgRNAの局所および尾静脈からの投与の効果について検討し、sgRNAの有効性を明らかにした。
|