• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高齢者の化学療法-新しい全身状態の評価基準および薬物動態に基づく治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床腫瘍学
研究機関福岡大学

研究代表者

高松 泰  福岡大学, 医学部, 准教授 (50320297)

研究分担者 田村 和夫  福岡大学, 医学部, 教授 (60145422)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード高齢者 / がん薬物療法 / 包括的機能評価 / 日常生活の質 / 外来化学療法
研究成果の概要

高齢者にがん薬物療法を行うと、副作用が強く現れ治療を継続できず十分な効果が得られない。一方、治療に忍容性があり、生命予後が改善する高齢者もいる。悪性リンパ腫患者を対象に、高齢者の包括的機能評価(CGA)が治療成績におよぼす影響を評価した。高齢、進行期、重症な併存症がある患者は治療完遂率が低く、高齢、日常生活動作(ADL)低下、重症な併存症がある患者は寛解率が低かった。ADLが低下している患者は全生存率が低かった。一方、日常臨床で使用されている全身状態(PS)との相関は見られなかった。高齢者にがん薬物療法を行う場合、ADL や併存症などCGAの評価は治療成績を予測する有用な手段と考えられた。

自由記述の分野

臨床腫瘍学、血液内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi