• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

エストロゲン補充療法誘発4-OHEN-DNA付加体の難修復性とホットスポット解析

研究課題

研究課題/領域番号 23510081
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

森 俊雄  奈良県立医科大学, 医学部, 研究教授 (10115280)

研究分担者 岩本 顕聡  奈良県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (20448773)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード有害化学物質 / エストロゲン補充療法 / DNA付加体
研究概要

更年期障害女性に対するエストロゲン補充療法の代表薬プレマリンの長期服用で、乳がん、卵巣がんおよび子宮内膜がんなどの発がん頻度が上昇する。プレマリンは妊娠馬の尿から製造されるため、天然エストロゲン以外にB環不飽和型エストロゲン(エクインエストロゲン)を含有する。エクインエストロゲンは生体内で代謝活性化され高突然変異性の4-OHEN-DNA付加体を形成するが、検出系が未整備であるため、同付加体の発がんへの役割に関する研究が進んでいない。そこで、我々は4-OHEN-DNA付加体特異モノクローナル抗体を新規開発し、10<8>塩基中5個の4-OHEN-DNA付加体を定量できる実験系(ELISA)を確立した。 本研究では、ヒト乳がん細胞(MCF-7)において、活性型エクインエストロゲンである4-OHENおよび4-OHEQを処理した後、4-OHEN-DNA付加体の修復動態を検討した。その結果、いずれの場合も、24時間以内に全く修復されないことを発見した。この難修復性が単なる細胞毒性の結果ではないことを証明するため、薬剤低濃度処理実験を可能とする10倍高感度付加体検出系の確立を目指したが、化学発光や蛍光の使用など様々な条件を検討したにもかかわらず満足な結果は得られなかった。そこで、同程度の細胞毒性を示す紫外線線量照射後のシクロブタン型二量体と(6-4)型光産物の修復動態、および活性型アセチルアミノフルオレン(AAF)処理後のAAF-DNA付加体の修復動態についてELISAで検討した結果、3種類の損傷ともヌクレオチド除去修復による有意な修復が観察された。それ故、難修復性は4-OHEN-DNA付加体に特有の現象であることが示唆された。現在、難修復性の機序は、ヒストン蛋白が4-OHEN付加体DNAと強く結合するため、修復蛋白が付加体に接近できないとする仮説の下、検証実験を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

4-OHEN-DNA付加体の難修復性が単なる細胞毒性の結果ではないことを証明するため、毒性を生じない低濃度4-OHEN処理実験が必要と考えた。そのため、4-OHEN-DNA付加体の検出感度を10倍高める条件を探したが、成功しなかったため。

今後の研究の推進方策

難修復性の機序について、ヒストン蛋白が4-OHEN付加体DNAと強く結合するため、修復蛋白が付加体に接近できないとする仮説を検証する。続いて、活性型エクインエストロゲンである4-OHENと受容体の複合体が特定DNA配列に結合し、4-OHEN-DNA付加体のホットスポットを形成しないか検討する。

次年度の研究費の使用計画

該当せず

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] NBS1 recruits RAD18 via a RAD6-like domain and regulates pol-eta-dependent translesion DNA synthesis2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yanagihara, J. Kobayashi, S. Tateishi, A. Kato, S. Matsuura, H. Tauchi, K. Yamada, J. Takezawa, K. Sugasawa, C. Masutani, F. Hanaoka, C. M. Weemaes, T. Mori, L. Zou, and K. Komatsu
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 43 ページ: 788-797

    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽紫外線による3主要ピリミジン2量体型DNA損傷の誘発2011

    • 著者名/発表者名
      森 俊雄、吉田唯真、西村和樹、岩本顕聡、池畑広伸、小林信彦
    • 学会等名
      第33回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011年7月22日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi