• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

生鮮品を取り扱う販売物流を対象とした新しい在庫管理方式の提案

研究課題

研究課題/領域番号 23510173
研究機関岩手県立大学

研究代表者

菅原 光政  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (60196706)

研究分担者 竹野 健夫  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10305302)
堀川 三好  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40337473)
植竹 俊文  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (20305288)
岡本 東  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10305310)
キーワードVender Managed Inventory / 販売物流 / 在庫管理 / 農産物産地直売所 / 経営情報システム
研究概要

本研究は、生鮮品を取り扱う販売物流を対象に Vender Managed Inventoryが果たす役割や導入に必要な事項についてまとめることで、多様化が進む生鮮品の流通形態にあった新しい在庫管理を提案することを目的としている。
平成23年度は、販売VMIの理論形成と共同研究先である農産物産地直売所(産直)への適用モデル(入荷依頼モデル、販売価格決定モデル、販売予測モデル)の提案を行った。平成24年度は、提案モデルを実現するために必要なVMI支援システムを開発・拡張し、共同研究先へ導入・運用を行った。平成25年度は、VMI支援システムを拡張し、日々の売り上げ状況をコンピュータで分析し、品切れが起きそうな商品を予測することで該当品を栽培している生産者にのみ出荷依頼をメールで行う出荷依頼機能を導入し、運用・評価を行った。
以上をもって、生鮮品を対象とした販売VMIの提案機能について共同研究先での導入は全て完了した。今後は、継続して利用しながら生産者アンケート調査や利用状況の分析を行っていくとともに、他の生鮮品流通を対象とした場合の適用可能性や今回得られた導入に関する知見についてまとめていく予定である。。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 農産物産地直売所を対象とした在庫管理手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      高島祐貴,堀川三好,菅原光政
    • 学会等名
      情報処理学会大76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 水産物流通における消費地側業者を対象とした業務支援システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      江島良幸,堀川三好,菅原光政
    • 学会等名
      情報処理学会大76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 水産物流通における消費地側業者を対象としたSCM支援システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      江島良幸,堀川三好,菅原光政
    • 学会等名
      日本経営工学会平成25年秋季研究大会
    • 発表場所
      日本工業大学
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] Price Setting for Fresh Agricultural Product at the Farmer’s Market2013

    • 著者名/発表者名
      Takeno, T., Horikawa, M., Sugawara, M., Ohba, M.
    • 学会等名
      the 18th International Symposium on Logistics
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      20130707-20130710
  • [学会発表] 農産物産地直売所における滞留時間を用いた価値弾力性の応用2013

    • 著者名/発表者名
      竹野健夫,堀川三好,菅原光政
    • 学会等名
      日本ロジスティクスシステム学会第16回全国大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20130511-20130512

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi