• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

火山噴火様式の予測に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23510221
研究機関神戸大学

研究代表者

佐藤 博明  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (60019495)

研究分担者 鈴木 桂子  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20192544)
キーワードマグマ粘性 / 溶岩ドレインバック / 斜長石 / 霧島新燃岳火山 / 新富士火山 / 結晶作用 / 元素分配 / 噴火様式
研究概要

本年度は最終年度であり、従来の研究成果の取りまとめと公表を中心に行った。
霧島新燃岳2011年噴火噴出物の分析から、火口溶岩の噴出直後を代表する試料について溶岩の粘性を推定し、ドレインバックの可能性を検討し、大規模なドレインバックは考え難いことを指摘する論文をEarth, Planets and Spaceの新燃岳特集号に掲載した。この内容は7月に鹿児島で行われた国際火山学会(IAVCEI)で口頭発表した。
溶岩の結晶作用に伴う粘性係数の測定実験は、イタリアのブルカネロ火山のshoshoniteについての結果をJournal of Mineralogical and Petrological Scienceに掲載した。この岩石の場合は長柱状の単斜輝石がリキダスであり、同じ結晶量でも固相の相互作用による相対粘性係数が大きくなることが示された。この結果を合わせてこれまでの結果を国際火山学会のRHEAワークショップで講演した。
上記の新燃岳火口溶岩のドレインバックについては火口からの溶岩流下の式が火口形状による効果を無視して計算したが、その妥当性について、アナログ実験を行い、火口溶岩の効果は20%以下であることを確かめた。この結果は日本火山学会秋季大会のポスターで発表した。
新富士火山噴出物について、斜長石と液の元素分配関係から噴火直前のマグマ含水量を推定し、噴火様式との関係を検討し、解析結果を纏める予定であったが、単純な結果にはならずまだ纏めきれていない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Viscosity of lava and its implications for possible drain-back processes in the 2011 eruption of Shinmoedake volcano, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Suzuki, K., Sato, E., Sano, K., Wada, K., Imura, R
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 65 ページ: 623-631

    • DOI

      :10.5047/eps.2013.05.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viscosity change during crystallization of shoshonitic magmas: new insights on the lava flow emplacement.2013

    • 著者名/発表者名
      Vetere, F., Sato, H., Ishibashi, H., De Rosa, R., Donato, P.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 108 ページ: 144-160

    • DOI

      :10.2465/jmps.120724

    • 査読あり
  • [学会発表] 火口埋積溶岩のドレインバック過程に対する火口形状の効果:アナログ実験結果2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤博明・佐藤鋭一・三軒一義
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      福島県猪苗代町体験交流館
    • 年月日
      20130929-20130929
  • [学会発表] Some aspect of the viscosity measurements in crystallization experiments at one atmosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Ishibashi, H., Saito, M., Nakamura, H., Vetere, F
    • 学会等名
      International Association of Volcanology and Chemistry of Earth's Interior
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center
    • 年月日
      20130725-20130725
  • [学会発表] Viscosity of andesitic lava and its implications for possible drain-back processes in 2011 eruption of Shinmoedake volcano, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Suzuki, K., Sato, E., Sano, K., Wada, K., Imura, R.
    • 学会等名
      International Association of Volcanology and Chemistry of Earth's Interior (IAVCEI)
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center
    • 年月日
      20130721-20130721
  • [学会発表] 霧島火山新燃岳2011年噴出安山岩溶岩の粘性とドレインバックの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤博明・鈴木桂子・佐藤鋭一・佐野恭平・和田恵治・井村隆介
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部例会
    • 発表場所
      長崎県島原ガマダスドーム
    • 年月日
      20130608-20130608
  • [学会発表] 霧島新燃岳2011年噴出物中の高MgOと低MgO斜長石2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤博明・佐藤鋭一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      20130522-20130522
  • [備考] 佐藤博明のホームページ

    • URL

      http://www.geocities.jp/hsato47/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi