• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

光駆動型イオンポンプ:ハロロドプシンのクロライド輸送素過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23510251
研究機関北海道大学

研究代表者

菊川 峰志  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 講師 (20281842)

研究分担者 宮内 正二  東邦大学, 薬学部, 教授 (30202352)
キーワードハロロドプシン / イオンポンプ / レチナール / フォトサイクル
研究概要

高度好塩菌の細胞膜に存在するハロロドプシン(HR)は、光によって駆動されるCl-ポンプ蛋白質である。内包する色素レチナールの光異性化をきっかけとして、複数の中間体を経由する光反応サイクルをまわり、この間に、1個のCl-を細胞の外側から内側へ輸送する。本研究では、中間体間の遷移時に起こるCl-輸送素過程の解析と、そこに係わる重要アミノ酸残基の同定を通して、HRの分子機構を考察してきた。成果の概要は以下の通りである。3番が最終年度に得た成果である。
1. 高度好塩菌 H. salinarum由来のHRの大腸菌発現系を用いた調製法の確立:HRの研究には、主にH. salinarumとN.pharaonis由来のHRが用いられてきたが、前者のHR(HsHR)を容易に調製する方法がなかった。大腸菌細胞膜にHsHRを発現させ、膜可溶化時にレチナールを加えることによって、活性型のHsHRを容易に調製できることを明らかとした。
2. 光反応サイクル後期中間体の遷移に同期したCl-輸送素過程の解明: HRと複合体を形成しているカロテノイドの吸収スペクトル変化を利用して、HRのCl-輸送素過程を解析した。その結果、O中間体生成と崩壊時に、Cl-の細胞質側への放出と細胞外側からの取り込みが起こること、さらに、後続のNpHR’中間体の崩壊時には、Cl-の初期の結合サイトへの移動が起こることが示唆された。
3. Cl-放出時におこる過渡的な解離定数上昇の生理的意義の解明:HRは光励起に伴う構造変化によって、Cl-への解離定数を過渡的に上昇させて細胞質側への放出を行う。解離定数の上昇が限定的となる種々の変異体を用いた解析により、解離定数の上昇は、細胞膜電位が存在する生理的環境においても、Cl-輸送活性を高く維持するために必要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Role of Thr218 in the Light-Driven Anion Pump Halorhodopsin from Natronomonas pharaonis2013

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki, K., Shigemura, H., Kikukawa, T., Kamiya, M., Aizawa, T., Kawano, K., Kamo, N., Demura, M
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 52 ページ: 9257-9268

    • DOI

      10.1021/bi401295e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physicochemical Studies of Bacteriorhodopsin Reconstituted in Partially Fluorinated Phosphatidylcholine Bilayers2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, M., Kikukawa, T., Takahashi, H., Takagi, T., Yokoyama, Y., Amii, H., Baba, T., Kanamori, T., Sonoyama, M.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 117 ページ: 5422-5429

    • DOI

      10.1021/jp311665z

    • 査読あり
  • [学会発表] 二量体化した Di-O-Tetradecylphosphatidylcholine への膜タンパ ク質バクテリオロドプシンの再構成2014

    • 著者名/発表者名
      土田直之、高木俊之、菊川峰志、高橋 浩、金森敏幸、園山正史
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Photochemical reaction in Acetabularia rhodopsin I2013

    • 著者名/発表者名
      Tamogami, J., Kikukawa, T., Shimono, K., Kimura-Someya, T., Shirouzu, M., Yokoyama, S., Kamo, N.
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Analysis of Cl- release and uptake steps of light-driven Cl- pump Natronomonas pharaonis halorhodopsin2013

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa, T., Kusakabe, C., Kokubo, A., Tsukamoto, T., Kamiya, M., Aizawa, T., Ihara, K., Kamo, N., Demura, M.
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Role of Thr218 in light-driven Cl- pump mechanism of Natronomonas pharaonis halorhodopsin2013

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki, K., Shigemura, H., Kikukawa, T., Kamiya, M., Aizawa, T., Kamo, N., Demura, M.
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] A Biophysical Study of Bacteriorhodopsin in Pseudocyclic Phosphatidylcholine Liposome2013

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama, M., Yoshioka, S., Tsuchida, N., Takagi, T., Takahashi, H., Kikukawa, T., Kanamori, T.
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Low affinity of bacteriorhodopsin to partially fluorinated phosphatidylcholine in reconstituted membrane2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, M., Kanayama, K., Kikukawa, T., Takagi, T., Takahashi, H., Yokoyama, Y., Amii, H., Kanamori, T., Somoyama, M.
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] リン脂質リポソームに再構成したバクテリオロドプシンの構造・機能に対するアシル鎖部分フッ素化の影響2013

    • 著者名/発表者名
      吉野賢、菊川峰志、高橋浩、高木俊之、横山泰範、網井秀樹、金森敏之、園山正史
    • 学会等名
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      20130918-20130920
  • [学会発表] Native-like reconstitution of bacteriorhodopsin into novel partially fluorinated phosphatidylcholine lipid bilayer2013

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama, M., Yoshino, M., Kikukawa, T., Takahashi, H., Takagi, T., Yokoyama, Y., Amii, H., Kanamori, T.
    • 学会等名
      The International Conference on Structural Genomics 2013
    • 発表場所
      京王プラザホテル(札幌市)
    • 年月日
      20130729-20130801
  • [学会発表] 部分フッ素化リン脂質・非フッ素化リン脂質二成分混合膜に再構成したバクテリオロドプシンの脂質選択性2013

    • 著者名/発表者名
      吉野 賢、菊川 峰志、高橋 浩、 高木 俊之、網井 秀樹、金森 敏幸、 園山 正史
    • 学会等名
      第13回に本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取市)
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] 光駆動型 Cl- ポンプハロロドプシンの光反応サイクルにおける荷電性残基の役割2013

    • 著者名/発表者名
      大塚 瞭、菊川 峰志、神谷 昌克、 相沢 智康、河野 敬一、加茂 直樹、 出村 誠
    • 学会等名
      第13回に本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取市)
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] ハロロドプシンの光反応サイクルに現れる膜電位依存性2013

    • 著者名/発表者名
      日下部 力、菊川 峰志、神谷 昌克、 相沢 智康、河野 敬一、井原 邦夫、 加茂 直樹、出村 誠
    • 学会等名
      第13回に本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取市)
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] 部分フッ素化リン脂質を含む二成分系リン脂質混合膜における 膜タンパク質バクテリオロドプシンの分配挙動2013

    • 著者名/発表者名
      吉野賢、金山賢治、高橋浩、高木俊之、菊川峰志、横山泰範、網井秀樹、金森敏之、園山正史
    • 学会等名
      第40回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      20130607-20130608

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi