• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

窒素原子が結合した不斉四級炭素をもつ天然物の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 23510258
研究機関高知大学

研究代表者

市川 善康  高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 (60193439)

キーワード全合成 / 天然物化学 / 転位反応 / テルペン / イソシアナート / 不斉四級炭素
研究概要

協奏的な機構で進行する転位反応は,天然物合成において重要な役割を果たしている。例えばCope転位やClaisen転位反応は,炭素-炭素結合を立体選択的に構築するために欠かせない反応として重用されている。これら転位反応は,立体障害のある位置でも立体選択的に結合を形成することができる。このため,合成が難しい不斉四級炭素をもつ天然物の合成に威力を発揮している。
申請者は,炭素-窒素結合を形成する協奏的な転位反応として,アリルシアナートの転位反応を開発した。光学活性なアリルアルコールを出発原料として調製されるアリルカルバメートを脱水すると,不安定な化学種としてアリルシアナートが発生する。生成したアリルシアナートは,室温以下で速やかにアリルシアナートに転位する。生成したアリルイソシアナートをカルバメートに誘導すれば,保護された光学活性なアリルアミンを生成物として得ることできる。
このアリルシアナートの転位反応の特徴を活用して,スフィンゴファンジンEの合成研究を行った。スフィンゴファンジンEは,メルク社が単離を報告した免疫抑制作用が期待されている含窒素天然物である。マンニトールを出発原料として,有機亜鉛の不斉付加反応によって,立体選択的にアリルアルコールを調製した。そして,このアリルアルコールから調製したアリルシアナートの転位反応を活用して,スフィンゴファンジンEと一致する窒素原子が結合した四級不斉炭素の構築に成功した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Organocatalytic Friedel–Crafts Benzylation of Heteroaromatic and Aromatic Compounds via an SN1 Pathway2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, N.; Matsugi, A.; Nakano, K.; Ichikawa, Y.; Kotsuki
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 25 ページ: 438-442

    • DOI

      10.1055/s-0033-1340343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Biomimetic Approach to Terpenes Isolated from Marine Sponges: a Ugi Coupling Reaction in a Hypothetical Biosynthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Saito, K.; Nishimori, A.; Kotsuki, H.; Nakano, K.; Ichikawa, Y.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 24 ページ: 757-761

    • DOI

      10.1055/s-0032-1318305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Biomimetic Approach to the Synthesis of the Core Structure of the Marine Sponge Terpene Halichonadin G2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Saito, Ayumu Nishimori, Rika Mimura, Keiji Nakano, Hiyoshizo Kotsuki, Toshiya Masuda and Yoshiyasu Ichikawa,
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      巻: 2013 ページ: 7041-7043

    • DOI

      10.1002/ejoc.201301206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allyl Cyanate-To-Isocyanate Rearrangement: Preparation of tert-Butyl 3,7-Dimethylocta-1,6-dien-3-ylcarbamate2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Ichikawa, Noriko Kariya, and Tomoyuki, Hasegawa.
    • 雑誌名

      Org. Synth.

      巻: 90 ページ: 271-286

    • 査読あり
  • [学会発表] Ugi反応を用いた海洋天然物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      市川 善康・齋藤 健太・三村 利香
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      20140328-20140331
  • [学会発表] 1,2-ジアミノ骨格を持つ天然物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      西森 歩・中野 啓二・市川 善康
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Ugi反応を用いた海洋天然物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 健太・三村 利香・中野 啓二・市川 善康
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 絹谷 孝弘・中野 啓二・市川 善康2014

    • 著者名/発表者名
      転位反応を用いた生理活性天然物の合成研究
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] Ugi反応を用いた海洋天然物の合成研究2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 健太・三村 利香・市川 善康
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] 1,2-ジアミノ骨格を持つ天然物の合成研究2013

    • 著者名/発表者名
      西森 歩・市川 善康
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      20131017-20131019

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi