研究課題/領域番号 |
23510284
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
青木 俊二 兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (60252699)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | PCA-1 / DNA脱メチル化酵素 / 前立腺がん / 分子標的抗がん剤 / アポトーシス |
研究概要 |
本研究では、ヒトの前立腺がんおよび膵臓がんに高発現が見られ、増悪因子でもあるDNA脱メチル化酵素PCA-1の脱メチル化活性を阻害する化合物のスクリーニングを行った。すなわち、3-メチルシトシン含有オリゴDNAを基質として含むPCA-1酵素反応溶液に蚕リコンビナントFLAG-PCA-1を添加し脱メチル化酵素反応を行う。反応終了後、酵素反応溶液を用いてreal-time PCRを行い、非メチル化オリゴDNAの希釈系列を用いて作成した検量線から酵素活性阻害率を計算した。このアッセイ系を用いて生薬や海綿を中心とする海洋生物の抽出エキス約500種類をスクリーニングした結果、約30種のエキスに活性を認めた。そのうち、活性のみられたアスナロやゴシュユといった生薬の抽出エキスに含まれる活性本体をあきらかにすることとした。活性の見られたエキスは試験の結果を指標に各種クロマトグラフィーにより分画を行ない、最終的にはHPLCを用いて精製することで活性物質としてフラボノイド二量体・putraflavoneやインドール型アルカロイド・evocarpineの単離に成功した。Putraflavoneは、比較的強いPCA-1阻害活性(IC50 = 0.9 μM) を示し、また前立腺がん細胞DU-145に対しても増殖抑制活性(IC50 = 6.0 μM)を示したが、前立腺由来正常様細胞PNT-2に対しても増殖抑制活性を示し、DU-145細胞に対する選択的増殖抑制活性は認められなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画通り、3-メチルシトシン含有オリゴDNAを基質として、蚕リコンビナントFLAG-PCA-1を酵素として反応を行うアッセイ系を用いて、生薬や海綿を中心とする海洋生物の抽出エキス約500種類をスクリーニングし、活性の見られたエキスから活性物質の単離に成功している。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度に引き続き、海洋生物の抽出エキスライブラリーや生薬の抽出エキスライブラリーからのPCA-1阻害活性物質の単離を継続し、より高活性の物質を探索する。また、前年度に得られた活性物質については、足場非依存性増殖に対する阻害活性を評価し、抗がん剤としての有用性を評価する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度以降の研究費は、上記研究のための消耗品(溶媒、クロマト用ガラス器具、細胞培養器具、細胞培養用試薬等)の購入予算として計上している。
|