• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

移民コミュニティの動態に関する研究:マレーシアのインドネシア人学校の変遷を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 23510333
研究機関京都大学

研究代表者

西 芳実  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (30431779)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードマレーシア
研究概要

マレーシアを事例として、国外から移民が流入する状況と、それによってマレーシア社会の多民族状況が強まり、そのなかでマレーシアに居住する人々がどのように共生を試みているかについて現地調査と文献調査を行った。国外からの移民については、インドネシア人移民について、マレーシアで設立されたインドネシア人学校を調査し、外国人子弟のための初等中等教育の形成過程について情報収集した。その成果は「サバ州のインドネシア人学校」などの論考によって発表した。マレーシアに居住する人々が多民族状況の中でどのように共生をはかっているかについては、本年度は学校教育の現場の状況に焦点をあて、マレーシアの図書館等で文献調査を行った。その結果を踏まえて、マレーシアから教育の専門家を招聘して公開ワークショップ「「女性らしさ」の冒険――「愛しい母」ヤスミン・アフマドの思い出とともに」を開催し、意見交換を行った。送り出し地域であるインドネシア、特にスマトラ社会における移動の意味について、災害などの緊急時に社会的流動性を高めることで対応するあり方について現地調査を行い、「Social Flux and Disaster Management: An Essay on the Construction of an Indonesian Model for Disaster Management and Reconstruction」により発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)マレーシアにおける移民・難民受け入れに関する新聞記事の購入および電子化を当初の予定通り進めた。(2)マレーシアにおけるインドネシア人コミュニティについて現地調査を行い、インドネシア人学校の担当者と良好な関係を構築し、情報収集を進めた。(3)マレーシアの定期刊行物を参照し、マレーシアの多民族状況に関する現在の課題について理解を深めた。(4)マレーシアの社会と歴史に関する図書一式を購入した。

今後の研究の推進方策

(1)マレーシアにおける移民・難民受け入れに関する新聞記事の購入および電子化を引き続き進める。(2)マレーシアにおけるインドネシア人コミュニティについて現地調査を進め、インドネシア人子弟の家庭の訪問調査を試みる。(3)マレーシア現代史における移民系住民の子弟を対象とする学校教育の変遷について文献をもとに整理する。

次年度の研究費の使用計画

(1)マレーシアにおける移民・難民受け入れに関する新聞記事を購入し、謝金により電子化を進める。(2)国外旅費(10日間)によりマレーシアにおけるインドネシア人コミュニティについて現地調査を進める。車両借り上げや現地協力者謝金支払いにより、調査の円滑化をはかる。(3)マレーシアの教育関連資料一式を購入する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] サバ州のインドネシア人学校2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 1 ページ: 164

  • [雑誌論文] マレーシアとインドネシアの微妙な関係2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 1 ページ: 170

  • [雑誌論文] Social Flux and Disaster Management: An Essay on the Construction of an Indonesian Model for Disaster Management and Reconstruction2012

    • 著者名/発表者名
      Nishi Yoshimi & Yamamoto Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: Vol.7 No.1 ページ: 65-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶や歴史を結び直す:2004年スマトラ沖地震津波被災地におけるコミュニティ再生の試み2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 138 ページ: 83-88

  • [学会発表] 戦争の時代から人道支援の時代へ―スマトラにおける異文化接触の変遷から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011年11月5日
  • [図書] 情報災害からの復興――地域の専門家は震災にどう対応するか2012

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘・西芳実・山本博之編
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
  • [図書] 災害遺産と創造的復興――地域情報学の知見を活用して2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之・西芳実編
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi