研究課題/領域番号 |
23510358
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 岡山大学 (2013) 川崎医科大学 (2011-2012) |
研究代表者 |
関 明穂 岡山大学, 保健学研究科, 客員研究員 (20314685)
|
研究分担者 |
中塚 幹也 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (40273990)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 性同一性障害 / 性別違和 / セクシュアルマイノリティ / 当事者支援 / 職場 / 大学 |
研究概要 |
大学や職場などでの性同一性障害の当事者への対応の現状を把握するために、性同一性障害の当事者と大学、職場の健康管理担当者の両者を対象とした調査を行った。相談を受けたことのある施設は一定数認められたが、施設ごとでの事例数は多くなく、どのような対応を取ることが可能か、望まれるかなどについての情報が必ずしも十分とは言いがたい状況が明らかとなった。そこで、調査結果などを元に、性同一性障害に関する基本的な情報と、大学や職場で当事者から相談があった場合にどのような対応を取ればよいか、また、取りうるのかについてまとめた支援策マニュアルを作成した。
|