研究課題/領域番号 |
23520003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 (2012-2013) 北見工業大学 (2011) |
研究代表者 |
水本 正晴 北陸先端科学技術大学院大学, 先端領域基礎教育院, 准教授 (70451458)
|
連携研究者 |
信原 幸弘 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10180770)
マクレディ エリック Jr. 青山学院大学, 文学部, 准教授 (30433692)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 認識論 / 実験哲学 / 言語 / 日本語 / 意味 / 知識の理論 / 哲学の方法論 |
研究概要 |
日本語の「知っている」と「分かっている」の意味を英語の"know" のそれと経験的・概念的アプローチによって比較し、日本語の二つの述語の間に認識論的に興味深い差異を発見することで、英語だけに基づく認識論への方法論的問題を提起することに成功した。また日本語以外の言語へも考察を広げる国際会議を開催し、発表者による様々な言語の知識述語の比較が行われ、それを通し、出席者の間で活発な議論を呼び起こした。
|