• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アプレイウス及び中期プラトン主義からみる行為決定における超越的契機の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関学習院大学

研究代表者

小島 和男  学習院大学, 文学部, 准教授 (80383545)

研究分担者 金澤 修  東京学芸大学Osamu, 教育学部, 研究員 (60524296)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードアプレイウス / 中期プラトン主義 / ガイウス
研究概要

研究成果の概要は以下。A)学会及び研究会での発表三回(平成23年度、平成24年度、平成25年度)、B)論文四本(全て査読あり、平成23年度一本、平成24年度一本、平成25年度二本)、C)国際学会への参加(平成25年7月、イタリアで開催された国際プラトン学会)、D)合同研究会開催一回(平成25年12月)。
上記のうち、A)に関しては、研究対象の特殊さを考慮しても一定の成果を達したと言える。B)に関しては、平成26年度以降にもこれまでの研究を踏まえ作成が予定されている。またD)に関しては、代表者、分担者以外に研究者四人を交えたもので、多数の参加者による活発な質疑応答が行なわれた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 平成25年度、「神々と人間との共同政体イアンブリコスにおける神人思想を巡って」2014

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 雑誌名

      Studia Classica(StudiaClassica編集部編)

      巻: 第四号(ページ数未定)

  • [雑誌論文] 中期プラトン主義の時間論―アッティコスにおけるプラトン解釈の構造―2013

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究(新プラトン主義協会編)

      巻: 第12号 ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成 25年度、「ヴェーダグーとトロイの木馬--『ミリンダ王の問い』における内的存在を巡って--」2013

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 雑誌名

      比較思想研究(比較思想学会編)

      巻: 40号 ページ: 108-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数的なイデアとは何か?―イアンブリコスにおける魂と数学の関係を巡って―2012

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究(新プラトン主義協会編)

      巻: 第11号 ページ: 81-94

    • 査読あり
  • [学会発表] カルウェヌス・タウルスについての覚書『ティマイオス』解釈を巡る中期プラトン主義での彼の立場について2013

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 学会等名
      「アプレイウスおよび中期プラトン主義からみる行為決定における超越的契機の研究」研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2013-12-21
  • [学会発表] ヴェーダグーとトロイの木馬2013

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 学会等名
      比較思想学会第40回大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2013-06-16
  • [学会発表] 中期プラトン主義の時間論~プルタルコスおよびアッティコスにおけるプラトン解釈の構造~2011

    • 著者名/発表者名
      金澤修
    • 学会等名
      第18回新プラトン主義協会大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2011-09-24

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi