• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中世初期南都僧と禅宗の交流に関する思想的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関東京大学

研究代表者

蓑輪 顕量  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30261134)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード円爾 / 良遍 / 円照 / 凝然 / 真心要決 / 華厳宗要 / 華厳法界義鏡 / 宗鏡録
研究概要

中世初頭、禅宗が南都の法相宗、律宗、華厳宗にも影響を与えたが、それは東福寺円爾辨円の臨済系の禅であり、その中心に永明延寿の著作である『宗鏡録』が存在した。東大寺戒壇院の円照、凝然などの諸僧及び生駒竹林寺の良遍に影響が顕著に見られる。良遍は『真心要決』で見聞覚知があっても認識のない無分別智の境地を覚りの境地とし、それを禅の本来固有の本有仏心であると捉えた。
円照は伝記資料に残された否定的な表現から禅的な理解が確認される。凝然は初期の『日珠鈔』から晩年の『華厳宗要』に至る過程で、妄心よりも真心を強調する傾向に展開し、華厳の行として頓悟頓修を認め諸行が是認されるが、それも『宗鏡録』の主張と一致する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 中世東大寺僧に見る禅宗の影響―凝然の場合―2014

    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 62-2(132) ページ: 167-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良遍の『真心要決』と禅2013

    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 61-2 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <仏教学>再考 -教理研究と修行実践2012

    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究学会

      巻: 10 ページ: 147-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法勝寺御八講問答記にみる論義再考2012

    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2 ページ: 147-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法勝寺御八講問答記にみる論義再考2012

    • 巻
      60-2
    • ページ
      162-168
  • [学会発表] The Influence of the Zen school on the Monks of the Southern Capital, Nara: Focusing on Ryohen, Ensho and Gyonen2014

    • 著者名/発表者名
      MINOWA KENRYO
    • 学会等名
      SOAS Centre for the Study of Japanese Religions/University of Tokyo, International Workshop, Intersectarian Relations in Medieval Japan: New findings in the study of medieval Buddhist sources
    • 発表場所
      the SOAS Brunei Gallery
    • 年月日
      2014-02-24
  • [学会発表] 中世南都の僧侶に与えた禅宗の影響2013

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      東アジア仏教研究会第12回年次大会
    • 発表場所
      駒澤大学 246号会館
    • 年月日
      2013-12-07
  • [学会発表] 寺僧と遁世門の活躍ー戒律・禅・浄土の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      東大寺総合文化センター主催・ GBS(グレイトブッダ・シンポジウム)
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター
    • 年月日
      2013-11-23
  • [学会発表] 中世禅宗の南都僧に与えた影響ー凝然の場合2013

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第六十四回学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2013-09-01
  • [学会発表] 中国禅宗の中世日本へ与えた影響ー法相・華厳における受容ー2013

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      仏光大学仏教研究中心開幕検討会(国際研究集会)
    • 発表場所
      仏光山 /仏光大学・高雄 /宜蘭台湾
    • 年月日
      2013-04-17
  • [学会発表] 良遍の『真心要決』と禅2012

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第六十三回学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 年月日
      2012-08-31
  • [学会発表] 『法性寺御八講問答記』に見る論義再考2011

    • 著者名/発表者名
      蓑輪顕量
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第六十二回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-08

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi