• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ヴァリニャーノ『日本史』の翻訳・分析に基づく十六世紀日本の比較宗教研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関京都大学

研究代表者

狭間 芳樹  京都大学, 文学研究科, 研修員 (80588046)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードキリシタン / イエズス会文書 / ヴァリニャーノ / 比較宗教学 / キリスト教 / 仏教 / 浄土真宗
研究概要

ヴァリニャーノの『日本史』(1601年)は、彼が三度来日しておこなった日本宗教研究の集大成であるとともに、イエズス会による日本布教活動の蓄積された成果でもある。本研究では、同書が(1)高名なフロイスの『日本史』と比べて、日本人の宗教的心性を信徒の霊的救済に見たこと、(2)ルター主義と一向宗(=浄土真宗)の類似性を、信仰者の信心内容における同質性に見ていることを考察、解明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] イグナチオの霊性と宗教の民衆化―キリシタン時代における「民衆」と「個」2014

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 雑誌名

      アジア・キリスト教・多元性

      巻: 第12号 ページ: 93-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリシタン研究の方法論的諸問題と比較思想の意義2013

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 雑誌名

      アジア・キリスト教・多元性

      巻: 第11号 ページ: 129-144

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/173549

    • 査読あり
  • [学会発表] ヴァリニャーノの日本宗教理解2013

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 学会等名
      日本宗教学会(第72回学術大会)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-09-07
  • [学会発表] キリシタン研究の方法論的諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 学会等名
      アジア・日本のキリスト教と宗教的多元性研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-12-22
  • [学会発表] ヴァリニャーノの日本宗教分析とキリシタンの「秘跡」理解2012

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 学会等名
      キリスト教史学会(第63回大会)
    • 発表場所
      福岡女学院大学
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] キリシタン時代におけるA・ヴァリニャーノの神仏理解2012

    • 著者名/発表者名
      狭間芳樹
    • 学会等名
      宗教民俗の会
    • 発表場所
      法藏館
    • 年月日
      2012-06-30

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi