• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

聖遺物の複製化・商品化をめぐるマテリアル・イスラームの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関高崎経済大学

研究代表者

小牧 幸代  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (20303901)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードイスラーム / 南アジア / 聖遺物 / 預言者 / 聖者 / 商品 / 複製 / 宗教グッズ
研究概要

南アジアのムスリム多住地域で観察されるイスラームの聖遺物の複製化・商品化現象は、前近代的で呪術的な信仰の残滓ではなく、9.11以降のインド・パキスタンでよりいっそう激しくなった異なる宗教運動間の対立状況と、近隣諸国・欧米諸国などとの政治経済外交関係の変化という文脈において捉え直すべきものである。したがって、「マテリアル・イスラーム」の傾向は、イスラームの「原理主義」的傾向に対抗して顕在化すると考えられるのである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] The Name of the Gift: Sacred Exchange, Social Practice and Sayyad Category in North India2013

    • 著者名/発表者名
      Dr. Sachiyo KOMAKI
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会)

      巻: 第15巻第4号 ページ: 39-48

    • URL

      http://www1.tcue.ac.jp/home1/c-gakkai/kikanshi/ronbun15-4/08komaki.pdf

  • [雑誌論文] The Cult of Islamic Holy Relics as a Contact Zone: A Case Study of a Muslim Shrine in North India2013

    • 著者名/発表者名
      Dr. Sachiyo KOMAKI
    • 雑誌名

      地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会)

      巻: 第15巻第3号 ページ: 27-39

    • URL

      http://www1.tcue.ac.jp/home1/c-gakkai/kikanshi/ronbun15-3/07komaki.pdf

  • [学会発表] The Barelwi Movement and Its Influence on the Cult of Islamic Relics in Contemporary India2013

    • 著者名/発表者名
      Dr. Sachiyo KOMAKI
    • 学会等名
      SECOND CNRS-KIAS/SIAS JOINT SEMINAR, SECOND FRENCH -JAPANESE SEMINAR, SAINT CULTS, MAUSOLEUMS AND SUFI LINEAGES
    • 発表場所
      CNRS/GSRL, Ecole Pratique des Hautes Etudes -Sorbonne, Paris
    • 年月日
      2013-11-22
  • [学会発表] イスラーム改革主義と聖遺物信仰:バレーリー派の思想とチシュティー系聖者廟の実践2013

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 学会等名
      日本南アジア学会第26回全国大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-10-05
  • [学会発表] インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ・イラン・トルコにおけるイスラーム聖遺物信仰調査:オリジナルとレプリカとグッズの種類と分布を通して見えてくる〈イスラーム地域〉像2013

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 学会等名
      海外学術調査フォーラム:南・西アジア・北アフリカ分科会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-06-29
  • [図書] 聖なる複製・商品の信仰空間:イスラームの聖遺物とフェティシズム(田中雅一編『フェティシズム研究2越境するモノ』)2014

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 総ページ数
      219-243
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] インドのイスラーム(井上順孝編『世界宗教百科事典』)2012

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 総ページ数
      532-535
    • 出版者
      丸善出版
  • [図書] コンタクト・ゾーンとしての聖遺物信仰:南アジア・ムスリム社会の事例から(田中雅一・小池郁子編『コンタクト・ゾーンの人文学第III巻宗教実践』)2012

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 総ページ数
      155-175
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] ムスリムとカースト<ウッタルプラデーシュ州>:預言者の子孫を頂点としたヒエラルキー(金基淑編『カーストから現代インドを知るための30章』)2012

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 総ページ数
      248-258
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 南アジアのイスラーム:聖者廟と宗教学校が織りなす信仰の風景(立川武蔵・杉本良男・海津正倫編『新世界地理:大地と人間の物語・第4巻アジアIV南アジア』)2012

    • 著者名/発表者名
      小牧幸代
    • 総ページ数
      359-368
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi