研究課題
基盤研究(C)
本研究は、東アジアにおける自他認識研究を土台として、東アジアにおける翻訳語=日本漢語の普及を基軸とした近代学術知の成立過程を、思想史的に解明しようとしたものである。具体的には明治日本における国史学・思想史学の形成が、東アジア、とりわけ植民地朝鮮において、どのような作用・影響を与えたのかを実証的に解明し、日本思想史学と「朝鮮学・満鮮史」などの相互の関連を、ポストコロニアル問題と結びつけつつ分析することに努め、成果を公刊してきた。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 図書 (6件) 備考 (1件)
Hallym Academy of Sciences(大韓民国)
巻: 2号 ページ: 87-105
南開日本研究(中華人民共和国)
巻: 2012年号 ページ: 189-204
東アジアの思想と文化
巻: 4号 ページ: 37-45
日本思想史研究会会報
巻: 28号 ページ: 1-4
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~katsura/