• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

植民地統治下における昔話の採集と資料に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520211
研究機関東京学芸大学

研究代表者

石井 正己  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30251565)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード柳田国男 / 昔話研究 / 共同研究 / 植民地主義 / 帝国主義 / 大東亜共栄圏 / 孫晋泰 / 韓国
研究実績の概要

(1)日韓共同学術会議を「民俗学の過去と未来」をテーマとして企画し、2015年8月23~25日、韓国ソウル市の国立民俗博物館ならびに津寛寺を会場に実施した。23日は国立民俗博物館の見学と討論、24日は石井正己「孫晋泰の民譚・民謡・神歌研究」、李秀子「韓国説話研究における過去と現在」、馬場英子「留学生を交えた昔話の聞き取り」、姜在哲「朝鮮総督府が1913年に実施した朝鮮説話調査に現れた帝国主義的説話観」、真鍋昌弘「東アジアの歌謡研究」、洪潤植「韓国仏教と民俗学」、橋村修「海の民俗学」、金容儀「御後絵と琉球国王の神格化」、野村敬子「在日外国人花嫁の民話」(紙面参加)、李相日「民俗学の現代的意味」、金廣植「朝鮮総督府学務局と民俗学の交渉」、任章赫「北韓民俗学における概論書の内容と特徴」、荻原眞子「シベリアからみる極東・朝鮮・日本」(紙面参加)の研究発表を行った。
25日は津寬寺で、韓国の仏教儀礼・民俗芸能およびフームステイについて調査した。開催にあたっては予稿集を用意した。
(2)上記の内容を踏まえ、他の論考を加え、2016年5月、崔仁鶴・石井正己編『国境を越える民俗学』(仮称)を三弥井書店から発刊する予定である。
(3)5年間の研究成果として、2016年2月、報告書『植民地統治下における昔話の採集と資料に関する基礎的研究』100部を東京学芸大学で発行した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 比較民俗学会(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      比較民俗学会
  • [雑誌論文] 説話にみる言霊─民俗学の視点を絡めて─2015

    • 著者名/発表者名
      石年正己
    • 雑誌名

      悠久

      巻: 140 ページ: 64~72

  • [雑誌論文] 私たちは文学を伝えられるか─東日本大震災後の文学研究から─2015

    • 著者名/発表者名
      石井正己
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 第64巻第5号 ページ: 1~10

  • [雑誌論文] Der”japanische Grimm“ aus Tono Kizen Sasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Masami Ishii
    • 雑誌名

      Brûder Grimm Journal

      巻: 7 ページ: 20~21

  • [学会発表] 孫晋泰の民譚・民謡・神歌の研究2015

    • 著者名/発表者名
      石井正己
    • 学会等名
      日韓共同学術会議
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際学会
  • [図書] 植民地統治下における昔話の採集と資料に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      石井正己
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      東京学芸大学
  • [図書] 国境を越える民俗学─日韓の対話によるアカデミズムの再構築─2016

    • 著者名/発表者名
      崔仁鶴・石井正己編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      三弥井書店
  • [図書] 民俗学の過去と現在2015

    • 著者名/発表者名
      石井正己「孫晋泰の民譚・民謡・神歌の研究」
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      日韓共同学術会議
  • [学会・シンポジウム開催] 日韓共同学術会議2015

    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi