研究課題/領域番号 |
23520215
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
鈴木 孝庸 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90143742)
|
キーワード | 平曲譜本 / 正節 / 吟譜 / 息継ぎ点 |
研究概要 |
本研究は、平曲譜本を中心とする諸資料の網羅的な検討を目指している。本年度は、以下の通り調査・検討・作業を行った。 (1) 台湾大学蔵平曲譜本の「句読点」(本研究では「息継ぎ点」と呼ぶことにしたが)の在り方が独特であると判断し、台湾大学の調査未完ながら、日本国内の平曲譜本の「息継ぎ点」の状態を、精査すべきであると考えた。台湾大学蔵平曲譜本のうち、「息継ぎ点」に特色があるのは「正節」であるので、日本国内の「正節」のうち、まず取り上げるべき「尾﨑家本」と「東京大学青洲文庫本」を精査し、考察を加えた。台湾大学本の独自性がますます明らかになった。続いて「正節」以外の譜本を取り上げることとし、「吟譜」の「息継ぎ点」を調査し考察を加えた。曲節によって頻度に違いがあることがわかった。 (2) 平家物語を口語りで伝えた琵琶法師の歴史を執筆した。平成25年度に刊行される予定である。 (3) 平曲譜本ではないが、『平家物語』の写本(零本。六巻存六冊。)を購入した。この本は、江戸時代中期書写かと推定、一方系のうち比較的流布本に近い伝本と認められる。ふりがなが本文の理解からやや離れた見地から施されていく傾向にあり、特異である。 (4) 當道関係資料として『平家勘文録』を購入した。これは、『當道要抄』を併せた本である。 (5) 甲南女子大学本『平家物語』の翻字入力作業は、卷第九「盛俊最期」まで進んだ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
台湾大学の調査が未完だが、新たな検討課題も得て、日本国内の諸譜本を検討することで、全体的には順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度の第一の目標は、『當道資料集成』(仮題)を刊行することである。すでに、出版社の了解は得ている。『平家を語る琵琶法師』(ブックレット新潟大学)の刊行が済み次第、本格的な原稿整理に取りかかり、本年度末までには刊行ないし原稿提出を目指したい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
1 台湾大学蔵平曲譜本の補修支援および閲覧調査。 2 當道資料の調査 3 平曲譜本および當道資料の購入
|