• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

近世前期上方出版界の転換期における浮世草子作者の営為に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関京都府立大学

研究代表者

藤原 英城  京都府立大学, 文学部, 教授 (20264749)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード日本近世文学 / 月尋堂 / 浮世草子 / 和学 / 歌学 / 有職故実 / 出版文化 / 書肆
研究概要

本研究は、近世前期上方出版界の転換期(元禄・宝永・正徳)におけるキーパーソンとしての浮世草子作者月尋堂の多彩な文学活動について考察したものである。月尋堂には従来知られていなかった和学者としての一面があり、歌学書『和歌俗説辨』や有職故実書『官職田舎辨疑』などを出版するが、それは西鶴以降の新しい浮世草子作者像を提示するとともに、当時の出版界において求められる作者のあり方をも示唆することになる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 月尋堂の有職故実書『官職田舎辨疑』-翻刻と解題-2013

    • 著者名/発表者名
      藤原英城
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告・人文

      巻: 65号 ページ: 1-42

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009676596

  • [雑誌論文] 月尋堂の歌学書『和歌俗説辨』-翻刻と解題-2012

    • 著者名/発表者名
      藤原英城
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告・人文

      巻: 64号 ページ: 1-28

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009555869

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi